大好評♪みさよの干し芋

私だけじゃもったいない!趣味で作っている干し芋お分けしますという”みさよの干し芋”という企画。Facebookでイベントページを作ったところそうそうに定員になってしまいました。

 

”企画に参加したかった!(都合が合わずできなかった)” 

”またやってください” 

”いつかみさよさんの干し芋食べたい!” 

”インスタで気になっていました!” 

 

締め切った後も、個別にリクエストのメッセージが。。。干し芋ラバーがこんなに多いと思うと非常に嬉しい!

私と関わる方は干し芋が嫌いな人はいないので(笑)ご挨拶代わりに干し芋をお渡ししています。

干し芋に使うのは焼き芋。オーブン料理やパンを焼くついでにこんな風にさつま芋を焼きます。

予熱を始める前から芋を入れておきます。こんがり焼けたら皮をむいて、切って天日に干す。夜は室内に引き上げる。5日干せば自家製干し芋のできあがり。

自家製干し芋の難点は出来上がる前に食べちゃうこと(笑)食べちゃう量を想定して多めに焼いておくことをお勧めします。

イベントの打ち合わせやガイドヘルパーの仕事をまとめていたら夜ごはんの献立を考える思考エネルギーがなくなり思いつくままに作ったのがこれ。

玉ねぎと豆腐と大好きなロマネスコを鰹ダシで煮て卵でとじました。

豆腐1丁があっという間になくなる冬のあったかおかず。

塩加減を見極めるエネルギーもなく病院食並みの薄味ww

薄口醤油で塩味を追加。濃いよりは薄いほうがいいか(笑)少し醤油を足したらとてもおいしい!

夜ごはんのおかずを複数作ったとしてどれか1つ家族が喜ぶご飯が作れたら、今日の自分にハナマルをつけたい。

すべて家族が喜ぶおかずを作れなくていい。

だって、私はシェフじゃないし料理に集中できる環境ではないから。

料理上手くないし、忙しいから、、、というのは言い訳。

今の環境で作れる方法があるかも?!

にフォーカスすると段取りや道具や食材を見直すチャンスが生まれる。

家族が喜ぶおかずを作りたいという気持ちは大事にしたい。

おいしく作れるから嬉しい。

 

高級バックでも旅行でもない。

おいしく作れた時の達成感が今の自分を満足させてくれる。


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 親はクチを出さない 子供のクッキー作り
  2. ご飯を作るときの気持ちを自分でコントロールする
  3. 長女中学入学
  4. サンド作りはファッションコーディネートのように
  5. こねないパン生地 人参たっぷり☆こねないピザレッスンレポ
  6. 生卵は食べるのにプリンは食べない件
  7. 【動画】栄養豊富!炊飯器不要|甘酒の進化系?かぼちゃ甘酒
  8. 【レシピあり】フライパンおやつカリッホクッ♪焼き芋バター焼き

関連記事

  1. 秋味こねないパン85 おいしく作れないときもある!大事なのは原因を探ること
  2. ご飯作りで気を付けている3つの食べ物★食物繊維、緑黄色野菜、あと…
  3. フードロスアクション☆週末の食材使い切りミートソースパスタ
  4. 人と絵本の1日でした
  5. 生卵は食べるのにプリンは食べない件
  6. レシピリンクあり★ヘルシー♪から揚げ風鶏むね肉の甘辛焼き
  7. その子にあった対応が必ずある
  8. もやしとわかめと中華クラゲ 少ない手間でイメージ通りのご飯を作ると達成感が生まれる

最近の記事

レシピ

PAGE TOP