ぬか漬け、手作り干し芋 ささやかな私の楽しみ

干し芋”ちゃん”

というと、大抵の人はドン引きします(笑)

気づけば来月は年末。来月は年賀状を書いているなんて。はやい、はやすぎる、、、

干し芋の季節は冬の乾いた寒い日がいい。風と光を当てると甘くおいしくなります。

紅はるかと安納芋の干し芋はもうすぐできあがり。どれくらい干すかは自分の好みで決められるから作るのが楽しいです。

干し芋ちゃん、手作りだと愛着も沸きますね。

ぬか漬けは冬はお休みする友人がいます。私は野菜室でぬか床を保存して年中作っています。

ちびキューリ、アボカド、紅芯大根

半日つけたくらいがサラダ感覚でおいしい食べごろ。

どれもおいしいので、箸休めになりません(笑)

古漬けなら2日漬ける。

 

手仕事は自分で頃合いを選べる楽しみがあるから作る価値があります。

『自分で決めたい欲求』

会社員としてカチッと決められたルールで働くのが向いていないのはそのせいもあるかも。

子供が小さかった時、閉ざされた気持ちでいっぱいになって社会とつながりたいと強く思った時期があります。

1人目の子がまだ小さかった頃、一時保育に預けることにも身近な人にも子供を預けることに抵抗があって葛藤する日々でした。

子供がいるからパンを作ろうと思ったし、自宅のパン教室ならできるかも?!

自分で決めて動いてみた。

当時はHPもなかったし、名刺はプリンターで印刷したお手製の名刺。

ちっぽけかもしれないけれどできることに一歩踏み出した12年前。

 

出産、育休、復帰を繰り返しおかげでいろんな人と巡り合うことができました。

何かを始めるのは遅すぎることは無いと思っています。今日からできる新しいことに意識して自分が楽しいと思うことを続ける毎日です。

 


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

カフェローカル

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるmiitsというビルに直結した5階

時間 11:00  ~ 20:00
子連れ、ベビーカー、対応あり。

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 


〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. かぼちゃプリン ワンパターンな塩麹使いの打開策とは
  2. 抜けた歯の行方
  3. 【レシピあり】包丁いらず!もやしとザーサイの中華あえ
  4. こども食堂ボランティアに行ってきました
  5. 【レシピあり】缶詰計量カップ★あさりとキノコのミルクスープ
  6. 朝ごはん作りは夜ご飯の余裕作り
  7. 一番人気は濃厚なアノピザ☆こねないピザレッスンレポ
  8. 手作りパンの価値は買えないアルものを得たいから

関連記事

  1. 子供の習い事時間と母親時間のタイムスケジューリング
  2. 朝はいつも忙しい
  3. クリスマスアイシングクッキー
  4. 子供と一緒に料理 ”ポーチドエッグ成功への道”
  5. 日々酒粕
  6. 【レシピ】魚調理のコツあり☆鮭のチーズタッカルビ
  7. 夜ご飯20171108 私の調味料の選び方

最近の記事

レシピ

PAGE TOP