あっという間の皮むき巨峰/子供が”待つ”を覚えるアイテム

*自主開催のイベントはこの2件のみ。自主開催のレッスンやイベントはしばらくお休みします。発酵や段取り力に興味がある方この機会にぜひご利用ください。レッスン・講師のご依頼は受け付けています~

8月
23日サロンロカヒイベント
28日夏休み企画☆ピザ


あっという間に皮むき巨峰

”皮のシャリシャリが気になるんだよねー”

そんなときはトマトの湯むき原理を応用して湯むき巨峰。沸騰した湯に巨峰を入れて15秒。すぐに冷水にとって冷まします。皮をむくときにツルンとむけますよ。皮は水と砂糖を加えて煮出してこせば自家製ブドウジュース。皮に含まれるアンシアニンは抗参加物質のポリフェノールが豊富。皮が苦手な人は自家製ブドウジュースを飲むといいかも。

夫や子供達は巨峰を食べるときに皮をむきます。みんなが食べやすいように巨峰の皮を包丁で剥いていたらジュースがこぼれるし、上手に皮をむけない。。。

そこでトマトの湯むきを思い出して巨峰を湯むいてみたら大成功!ツルンと剥けるのが爽快です。

 

 

夏休みも終わりが見えてきました。この夏休みの課題の1つが”待つ”を覚えること。

マッタク待てません~~。という訳ではないけれど、この夏休みは順番を待つことがストレスになるようでトラブルが絶えない毎日。遊びたいおもちゃで末っ子が遊んでいる。”その”おもちゃが急にほしくなり、急におもちゃをとる。末っ子が泣く。息子はおもちゃを返さない。のスパイラル。そういう時は叱っても逆効果。むしろその後の指示が聞けないモードにまっしぐらなのです。そこで導入したのがタイムタイマー。2代目になるタイムタイマーはちょっと大きめ。

タイムタイマーとは待つ時間を視覚化したアナログキッチンタイマー。時計の中心にあるダイヤルを回すと待ち時間が赤く表示されます。タイムタイマーを触れるのは大人だけ。子供の手が届かない高い場所において時間を管理します。

待つことは難しいかもしれないけれど、社会でくらすときは大事なこと。タイムタイマーの効果はどうかなー。

しばらく使ってみて後日ご報告したいと思います。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. モノがめぐる仕組みってなんだろう 甘夏塩酒粕パウンドケーキ
  2. 年輪と子供の成長
  3. フォカッチャ 子供ウケ100%のフォカッチャ
  4. 連休初日は紅葉狩り
  5. 【レシピリンクあり】メインに♪厚揚げ油淋鶏風炒め
  6. 【レシピ】春野菜☆アスパラとベーコンの甘酒卵炒め
  7. 【レシピあり】ラクうま!リメイクおせち♪なますツナマヨサラダ
  8. 【レシピあり】米粉パウンドケーキ★バター無し

関連記事

  1. 梅祭り
  2. 家でシフォンを焼く理由
  3. 【レシピあり】ジュワ!鯖缶きのこトースター焼き
  4. 【レシピあり】鮭の酒蒸し
  5. 娘体育祭弁当
  6. 料理はしりとり
  7. 子供と一緒に料理を作るときに気をつけていること3つ
  8. 子供を信じて待つ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP