こども食堂ボランティアに行ってきました

うつくしいぬか漬け

そのまま食べたり、すりおろしてドレッシングにしたり毎日ぬか漬けを楽しんでいます。

楽しんだ後は、慌しい。子供達は土曜日でも学校なのです。こちらはすっかりお休みモードなので、6時半には起こすのを忘れそうです。鰹ダシのいい香りで味噌汁。おいしそうな香りを子供達に五感で伝えられたら大人になって思い出してくれたら嬉しいな。人参をスライサーで1本スライス。きのこは石づきをとってタッパーにスタンバイ。お昼ごはんのラーメンに使う野菜達の準備も同時進行で進めます。

こども食堂のボランティアに行って来ました。120食分を手分けして作ります。お年寄りから親子連れまで多くの方にお越しいただきました。普段作っている量の24倍量を作るなんて想像しがたいですが、次々料理が出来上がっていくのはとても楽しいですね~。

温かいご飯をみんなで食べるって実はとってもとっても大事なことだと思います。

ご馳走じゃなくていい。素材はシンプルでも手作りの味の温かさ、人の温かさを感じながら食べてこそ栄養になると思います。私の母は忙しいながらも昔はパンや味噌を作っていました。母から習った記憶はないけれど、味や作っている背中はしっかり記憶されています。買ったものでは味わえない思い出がそこにあります。

夫が子供達と一緒にラーメンを作って食べている頃、別件で打ち合わせ。

子供の習い事の送迎に間に合う時間にあわせて帰宅。夫から育児をバトンタッチ。子供達と習い事に行きます。お父さんと遊んで楽しかったことを話しながら習い事に向かいます。

夜ご飯は鯵の蒲焼風。魚大好き。骨抜きで丁寧に鯵の骨を抜きます。骨を抜いたときの気もちよさったら!テンポよく次々骨を取り除きます。

鯵の蒲焼風

蒸しもやしと甘酒炒り卵とパプリカの和え物

甘酒肉味噌そぼろと切り昆布、キャベツの和え物

すりおろしぬか漬け野菜入りサラダ

ご飯

 

寝る前は息子と5分間瞑想。瞑想中は何も考えない。考えると脳の右と後側がビンビン活動しているのが感じられます。イカン、イカンと。言い聞かせて気持ちを空っぽにすることに集中。

瞑想したあとの息子はいい顔なんですよ。

布団に入って明日のお出かけを楽しみに想いながら眠りにつきました。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 家事も頭脳労働 午前中にやるべきことを見直す
  2. 【レシピあり】材料2品でメインおかず塩麹豚こまキャベツ
  3. デザートピザ
  4. おやつ 私がエピを作れるなんて考えられなかった
  5. 【レシピあり】味醂いらず!切干大根と白滝の煮物 決め手は切り干し…
  6. 【レシピあり】エリンギとキュウリのたらこマヨサラダ
  7. 【レシピあり】ほっくほく♪さつま芋レーズンパン
  8. 【レシピあり】ニラともやしの塩麹ナムル

関連記事

  1. リースエピ 家族で盛り上がる!3歳児コロネのクリームを詰める
  2. 手作りパンは想い出も作っている
  3. 【レシピあり】水戻し不要♪切り干し大根の煮物
  4. 育児とおうちごはんの共通点
  5. はじめてのお使い
  6. 発酵弁当☆発達凸凹育児ママさんへおすすめ生き物観察キット
  7. たったこれだけ?みつろうラップ、皿、ゆる脱プラ
  8. 【レシピあり】お酢で疲労回復!果物のビタミンCで美肌!!フルーツ…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP