”痛くないからね、お母さんはそばにいるからね”
学校前に息子と通院。大好きな電車に乗れるのは嬉しいけれど、気持ちは重い息子。待ち時間も長くなかったのが幸い。初めて行く病院。先生も目を見てゆっくり話してくれる人で安心しました。
3時間目から登校するものの、気恥ずかしいのかホットしたのか学校の下駄箱で号泣。”おうちかえる”と私の足にしがみつきます。お友達も走って迎えにきてくれました。ありがとーー!
慣れない場で気持ちが不安定になったのかもしれません。よくよく頑張ったね。
担任の先生に申し送りをして、教室まで促される息子。涙をふきふき先生と歩いていきます。息子と先生が見えなくなるまで見届けて、帰宅。
長女は振り替え休日で自宅なので、お昼ご飯を用意していました。
酒蒸しにした鮭のアラは骨だらけ。私は丁寧に骨を取り除きながら、長女はお昼ご飯。ささっとお昼を済ませたら午後の仕事再開。
仕事で使う道具の買出しとレシピをアップ。6月の発酵おかずの内容もリニューアルしました。
私も疲れてしまったのか、パソコン作業がマッタクはかどらず^^;
発酵おかず6月☆その日に作れる85キットあり!
お迎えの空は雲空。間から光が差し込む綺麗な空でした。
末っ子と強烈なハグのお迎えは私の元気を充電してくれます。夜ご飯のメインは鱈。弱火でじっくり蒸し焼きにしました。すぐに火が通る鱈は色が変わったらすぐさま鍋から取り出します。
蒸し汁で蓮根、玉ねぎ、セロリを蒸し焼きにしてソースにしました。
鱈の蒸し焼き野菜のソース
ピーラー人参とピーラーキューリ水切りヨーグルトドレッシングあえ
切り干し大根と鮭のアラの煮物
麦ご飯
帰りが早かった(ご飯の準備が遅くなったとも言う^^;)夫も一緒に夜ご飯を食べることができました。
食後は1個しかないクリームパンゲンカ(起爆剤)もあり、私の疲れもあり気持ちの整理が必要でした。
こういうときは外の空気を吸うとリフレッシュするのは自然の偉大さを感じるとき。見えたり隠れたりする月を眺めながら、しばらく座っていました。考えがうまく言葉にまとめられずその場で表現できないもどかしさ。ほほをなでる風はとても気持ちのいいものでした。
子供達は夫が担当してくれたことに感謝。
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
7月
3日ポット甘酒
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム
8月
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ
9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×