子供達と朝からパジャマでパン作り

朝から試作をしていたら、寝ぼけまなこの子供達も参加。生地を1個ずつ託してそれぞれ思い思いに生地と触れ合います。私はコーンパンと竹輪パン。子供達はつぶして、ひっぱって、またくっつけて・・・。

生地を触るということは感触を味わうと同時に発酵によって作られた芳醇な香りを体感するということ。

パン作りは五感で感じる癒しの時間。

”そうだっ、君たちまだパジャマじゃないの”(笑)

着替えている間に生地を焼き、焼きたて手作りパンで朝ごはん。冒頭のパンがそれ。子供達の強烈な成形にも関わらず膨らみました。生地は思ったよりタフです(笑)

冒険で作った竹輪パン。焼いている間に竹輪が落下!竹輪パンとコーンパンは近所のお友達にお裾分けしました。学校の行事に顔を出し、日頃顔を合わす機会の少ないお母さん達と交流。お母さんとそのお子さんの顔が一致するにはまだ時間が必要です。。。

レッスンで試食したものがスーパーに寄らずしてその日に作れたらいいよね。

という思いで考案している『85キット』食材や調味料がセットになったものです。

豚肉は塩麹で下味済み。家に帰ったら、煮るだけ。

インプットしたらどんな形でもいいからすぐアウトプットするのが習得するコツ。

習得すれば、料理のレパートリーや段取りがみについて家族もハッピーになる気がするのです。

幸せなこと、楽しいことに自分の視点を合わせられる習慣が身につきます。大切な人や自分が喜ぶ方法は百万通り。自分の幸せ工場でどんどん幸せを増やす。お買い得品の値札くらいを見つけるのと同じくらいの速さ(笑)で幸せに気付く感度を上げます。

保育園で作っている工作のそら豆君ベットの話を聞きながら夜ご飯作り。今度の土曜日は保育園参観なので製作やおゆうぎの練習の毎日。”みんなで来てね” ”うん、みんなで行くからね”ここ最近毎日の会話の1つ。

会話をしては、ご飯作り。洗濯ものを入れてはご飯作り。息子のお迎えに行ってはご飯作り。

細切れ時間の夜ご飯作りはできるところまで作ればいい。

極弱火で焼くかじきまぐろはフタをして10分。その間はかじきまぐろは放置。タイマーをセットすれば10分でいろんなことができます。

お味噌汁はなめこと豆腐とわかめ。ダシは昆布と鰹節。豆腐は5ミリ角に切って食べやすくしました。この味噌汁が長女に大ヒット。明日の朝の分まで、、、と大目に作っておいたのですがほとんど無くなりました。

”これ(味噌汁)おいしぃぃぃ~♪残しておいて”

作り手にとって一番嬉しいことを言ってくれるじゃぁないの。素材は大したことはありませんが(笑)少ない手間でもこれだけ喜んでくれるなんてやっぱりお家ご飯は最高です。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月

7月
3日ポット甘酒
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム

8月
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ

9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 発酵弁当☆ラク弁当作りで役立つ優先順位選びのコツ
  2. 【レシピ】さつま芋ガレット お気に入りキッチンアイテムあり
  3. 初家族ボーリング
  4. 【動画】サクサクフライパンで作る発酵唐揚げ
  5. 子連れイベント
  6. hspと発酵料理と育児|あっという間にネガティブ思考を上書きする…
  7. 発達凸凹育児3児☆時間管理の工夫5選
  8. 料理会のボランティアに行ってきました

関連記事

  1. 【レシピあり】ジュワ!鯖缶きのこトースター焼き
  2. 発酵弁当☆週末作っておいてよかった!発酵おかず3つ
  3. 試行錯誤の夜ごはん作り
  4. 【レシピ】夏野菜がおいしい!茄子と塩鮭のみぞれ煮
  5. いいことがありそう
  6. 自分に合った情報があるから選べる
  7. 豆腐ガパオライス
  8. 【レシピあり】塩麹鶏ハムサラダ 楽しそうに考える子供を親はどう応…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP