想いを形にする方法は描く・写真に起こすこと

焼き鮭弁当

低温でじっくり焼くのがパサ付かないこつ。起きぬけの頭でも作れます(笑)フライパンに油、鮭を入れて弱火10分タイマーをセットあとは、テレビをみたりブログを更新したり。

”できるときに、できるところまでやれる”

時間に追われないように自分で環境を整えることで毎日のお弁当作りも続けられます。

所要で品川に行った後は打ち合わせ。打ち合わせにおいしい珈琲は欠かせません。先方の方がいらっしゃるまでは自分会議。レッスンの試食メニューを描きだします。想った事を書き出すのは最近の習慣。いい感じに続いています。イラスト、写真はイメージしやすいですね。イラストは綺麗じゃなくていいメモの代わり。イラストはチョット・・・と言う人は画像検索するといいですよ。とてもおススメです。

先日撮影したこねないパンレッスンを動画にするべく悪戦苦闘し断念。。。IT知識弱すぎでしょww。気持ちを切り替えてお迎えに行きます。保育園から帰ってきた末っ子はぬか床に興味津々です。

ぬか漬けの会で作ったぬか床は捨て漬け期間。捨て野菜を毎日替えて浸けます。浸けた野菜(捨て野菜)はショッパイのでスープに投入。動画配信しました。

夫は夜ご飯がいらないので私と子供達の夜ご飯。ぬか漬けにしたアボカドと鰹のたたきには庭から摘んで来たパクチーを添えました。

私だけがパクチー好きなのでパクチー独り占め♪♪彩りに、と鰹のたたきに乗せたパクチーだけが子供達から私のお皿へ返却されました(笑)

連絡帳を読み、お手紙をチェック。突然の集金や急な持ち物に気付くのはよるあること。何事もなさそうでひといきつきます。子供達がイスでアスレチックごっこをしている声をBGMに本を少し読み進めます。本を読む習慣は子供達についたらいいなと思いますが、やいのやいのと言っても無駄なこと。まずは私が読む姿を自然に見せることから始まるのかなと思っています。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月

7月
3日ポット甘酒
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム

8月
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ

9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 朝仕込みのすすめと発酵イベントレポ
  2. ハロウィンベイクドチーズケーキ
  3. ローカルに帰ろう☆カフェローカルプレオープン
  4. 楽しむお母さん
  5. えのきをハサミで切る 発酵おかず作り脳 ”道具の使い方を見直す”
  6. 【レシピあり】塩麹鶏むね肉のオーブン焼き  
  7. かわいい!!ママが喜ぶリースエピレッスンレポ
  8. 空をみよう

関連記事

  1. 作り置きリメイク発酵弁当
  2. 子供の歯が抜けそうなときに『おいしいコレ』をあげてみた
  3. お母さんがパンを焼くと前向きになれる理由とは
  4. お見事!人生初ベーグル作り オンラインレッスンモニター
  5. 大渋滞で帰りが遅延からの夜ご飯作り。おかず4品+メインを作る
  6. ケーキ2種 ケーキに甘酒を入れるワケ
  7. 1人の時間と家族の時間
  8. 時間のプレゼントとラジオの収録

最近の記事

レシピ

PAGE TOP