夕方、母の家の中家出

苦手人、得意な人

こねないパンの動画の編集に苦戦していることをメンバーに伝えたら編集のプロとつながることができました。しかるべき人に思いが伝わるってすごい。私は動画編集が苦手だけど、得意な人もいる。

みんな得て不得手があるから楽しい。これからはもっと多様性が求められていきそうですね。

できない自分がダメなのではなく、できない環境を改善すればいいってこと。

自宅での作業は気分転換が必要。気晴らしに子供達の食後のデザートを作りました。

即席クリチ風。水切りヨーグルト、ハチミツ、レモン汁、アーモンドを混ぜるだけ。

量は少ないけれど、めっちゃんめっちゃんおいしく作れました。

帰りが遅いであろう夫のデザートは抜き。子供達だけの証拠隠滅デザートです。

 

さて夜ご飯を作りますか。

作るのはこの4品。

焼き鯖

キャベツと塩麹煮豚のさっと蒸し

切り干し大根の煮物

サラダ

ご飯

 

まずは煮込み系からスタート。2つのガスクチを使った同時調理です。

ガスクチ①白滝をザルで洗ってキッチンバサミで切り鍋へ豆乳。続いて切り干し大根

をザルで洗って鍋へ豆乳。千切りスライサーで切った人参、煮大豆、酒、醤油を加えて10分煮ます。

5分煮たところで、息子のお迎え。近くのバス乗り場まで走ります。時刻は5:30

ひとしきり遊んで帰ってきました。時刻は5:50

すぐにご飯作り再開かと思いきや兄弟ゲンカが勃発。子供達の耳をつんざく声でご飯作りストップ。”ぬいぐるみを貸して欲しいとき”についてお話します。

話が終わりご飯作り再開。話は終わりましたが、話の内容に納得しているはずもなくww(だよねー)

ガスクチ②きのこ、キャベツ、塩麹を入れて蒸し焼きを作ります。

加熱している間にサラダを作ります。味見係も率先してお手伝い(味見)すりおろしたキューリのぬか漬け、潰したキューリ、水菜、カマンベールチーズ、(昨日作った)ヨーグルトドレッシングを加えてサラダ完成。

キャベツの蒸し焼きは皿に開けて、鯖を焼きます。オリーブオイルとレモン汁をかけたシンプルなもの。

”お母さんは1人になります”

家の中家出宣言。こういう時(怒りそうなとき)は、マッタク違うことにフォーカスすること。

別の部屋に撤退して気持ちを切り替えます。5分その場を離れます。

さて、食べよう。

まさかの早い帰宅の夫。夜ご飯を8割食べ終わったころに帰宅。

子供達の分しか用意していないデザートに気付く夫。証拠隠滅失敗(笑)

 

寝る前、息子と寝ながら瞑想に挑戦。音声ガイド付きのアプリを導入してみました。

そのアプリの音声ガイドの声が早口で表現が的確でないので息子にとって分かりにくいものでした。。。

大人用のアプリでしたね。内容が分からなすぎて気になるというオチ。いつものユーチューブで瞑想再開。川の音が最近のお気に入りです。


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

5月
15日発酵おかず5月
22日漬けよう食べようぬか漬けの会

6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月

7月
3日ポット甘酒
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム

8月
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ

9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 今週の発酵弁当 
  2. 手土産に手作りパン
  3. 生米粉甘酒シフォンケーキ
  4. 【30秒動画】きっかけは「爆速で褒められる自分になりたい」でした…
  5. 朝3時起き3児の母
  6. わんぱくサンドを食べるとき
  7. 【レシピ】夏野菜がおいしい!茄子と塩鮭のみぞれ煮
  8. フードロスを家庭から

関連記事

  1. 日々酒粕
  2. 秋刀魚のベロ発見 子どもに教わる食育
  3. やる?やらない?しりとり料理
  4. まるで粘土遊び パン生地は膨らむのか実験?
  5. 夏の手仕事いろいろ
  6. 【レシピあり】米粉パウンドケーキ★バター無し
  7. 今週の発酵弁当☆ネガティブ意識を変える3つの工夫
  8. かぼちゃ嫌いな子がかぼちゃのパウンドケーキを食べた理由

最近の記事

レシピ

PAGE TOP