【動画あり】レッスン初ライブ配信に挑戦

”お弁当だよ~~”

おはようの挨拶よりシャンと起きる息子は遠足だったから。夫と同じお弁当なのが嬉しいようです。

企業戦略にまんまとハマりトーマスの海苔を買ってしまいました。。。カルディで。

あいにくのお天気でしたが、元気に出発。いってらっしゃい。

 

 

昨日はパパッとこねないパンレッスン。今回は初のインスタでライブ配信に挑戦。

ライブ配信初心者なので、生徒さんにもご協力いただき無事にお送りできました。

「ライブ配信見ました!」というメールもいただき嬉しいですーーー!!

fb動画その①

 

fb動画その②

来週の発酵おかずレッスン5月も一部ライブ配信します。

フェイスブックかインスタかどちらかから配信する予定です。

インスタはフォローするとお知らせが届きます。

インスタグラム

85kazoku で検索♪

パパッとこねないパンはクックパッドでも更新中です。今週はダブルチョコ味と蕎麦クルミ味のレシピをアップする予定。見てね~。

パパッとこねないパンシリーズ

ダブルチーズ

クリチブルーベリー

プチ

 

 

子供の習い事、学校行事関連で動くのは私なので、仕事の合い間にこなします。これも大事な私の仕事。

仕事と作業は別。

作業は与えられたものだけをこなすもの
仕事はその先をおもんぱかりこなすもの

ご飯作りは仕事。義務感にかられて作るのは作業。楽しみながら家族を思いながら作れるのは仕事。

時間との勝負で作る夜ご飯は丁寧に作れないことが多いですが子供の塗り絵を見られる余裕はあります。

理由は途中で手を止めてもいい作り方をしているから。

①オーブンで魚を焼く=確実に焼きすぎ防止ができる

②材料を切って鍋に集合させてタイマーをセットして煮る=ずっと鍋に張り付いていなくてもいい

③残り物を集合させてあえる=テーブルでできる=目は娘の塗りえ、手は和え物。別行動ができる

手を止めてもいいと思える作り方で一番大事なのは、作業台が空いているという視覚的な余裕。作ったおかずや一時置きしたいものを置くスペースを確保することで心の余裕にも繋がります。

なんとなく置いているタッパー、いつまでも使わない食材は定期的に見直す必要がありますね。

食後は明日のご飯を土鍋にセット。末っ子が担当します。米のすりきりも随分上手くなりました。息子は掃除機でキッチンとリビングを掃除。ハンディ掃除機だったせいでしょうか、掃除機のゴミ受けが外れて床にゴミが落ちるというオチ。。。OMG


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. ラクして作って褒められたい
  2. 新学期頑張らないお弁当作りのコツ
  3. 子供が手作りおかずを食べない理由
  4. うらやましい概念について息子と話す
  5. 発酵弁当☆発達凸凹育児お母さんの気持ちの切り替え方
  6. 味噌チーズベーグル 【レッスンレポ】ゆでない和ベーグル
  7. 動画あり☆古漬けをロールキャベツに入れました
  8. 夏休み宿題『親の職業インタビュー』を受けました

関連記事

  1. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>
  2. 塩麴の次はコレだ! コンソメ要らずでスープが作れる”玉ねぎ麹”
  3. 必ずこぼす85家族のハンバーガー
  4. 甘酒 本格無添加ポット甘酒レッスン【国分寺】
  5. ゆで根菜 発酵作り置きおかず<その3ゆで根菜>
  6. 第2弾グルテンフリー米粉パンレッスン@高円寺
  7. 親子40組住宅展示場にてパン教室
  8. 公園で遊ぶ 子供と一緒に遊ぶ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP