連休明けのスタート!

休み明けのお弁当は肉

甘酒につけた豚ロースをきのこと玉ねぎと一緒に炒めました。

炒めている間に人参をレンチンしてアーモンドプードルと塩で味を整えます。

昨日作っておいた、ブロッコリーと焼き茄子の酢醤油漬けをのっけてできあがり。

「学校行きたくない!」

おはようの挨拶にしてはインパクトのある休み明けの朝が始まります。

仕事・子育て・夢、、、珈琲を飲みながら果てしない話をするのは楽しい。楽しいと思えるのは2人とも前向きだから。現状を批判・グチるだけのとは違う建設的な会話はとても好きです。

行きたかったお店に行けました。漢方専門のレストラン。*ブログ後半にリンク先を掲載

体質改善に応じた食材を組み合わせたランチがいただけます。食材で体質を改善する病気を防ぐ考えはとてもすばらしいと思います。漢方素人の私でも楽しめました。

写真中央のメインは筑前煮に近い煮物。玄米ご飯と小鉢、あさりのスープ、ゼリーのランチです。

 

夕方は夜ご飯と同じくらい大事な次の日の学校の準備。

次の日は息子もお弁当。ランドセルではなくリュックで登校です。持ち物も普段とイレギュラーが多いので忘れ物がないよう持ち物チェック。探し物をするときに目だけを動かすのが苦手な息子と一緒に持ち物リストと持っていくもの(現物)を1つづつ確認します。しきもの、ビニール袋、着替え・・・。全部揃った!揃っていないのはお弁当だけだね~。

夜ご飯は手羽元と大根の甘酒醤油煮。こっくり煮た手羽元は肉好きメンバーに好評でした。

手羽元が中途半端に4本だけ残ったので、次の日のスープに入れちゃおう。

家族全員分は残っていない1人分だけ余ったおかずは集合させてお味噌汁にすることが多いです。

 

ゲーム vs やり忘れた宿題

 

寝る前のお楽しみのゲーム!というタイミングでやり忘れた宿題を思い出し、半べそをかきながら漢字の宿題をする息子。ゲームにこだわらず、渋々ながらも宿題を始めたのは成長です。子供の宿題の時間でもあり私の気付きの時間でもありました。

できない気持ちで焦ってしまう息子が分かるように教えることが毎回難しいなと思います。

分かりやすい言葉に変換させて、基本的なことから説明して一緒に取り組む。私のボキャブラリーの無さったら。

しばらく時間はかかりましたが、頑張って終わらせることができました。

さぁ、お待ちかねのゲーム!頑張ったね。


10ZEN http://10-zen.com/

〒108-0074
東京都港区高輪3-25-29 漢方ミュージアム内

アクセス JR品川駅高輪出口 徒歩5分
京浜急行線品川駅 徒歩3分

予約(お客様番号) 03-6277-0146 ※受付時間:11~23時

営業時間

[月~金]
ランチ・カフェ 11:30~15:00(最終受付 14:30)
ディナー 18:00~22:45(最終受付 21:15)
[土・日・祝]
ランチ・カフェ 11:30~15:00(最終受付 14:30)
ディナー 17:00~22:00(最終受付 20:30)
定休日 無休(年末年始除く)


レッスンスケジュール

*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

〇予約可
△若干空きあり
×満席


スケジュール


  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

おすすめ記事

  1. 冷蔵庫の主と向き合う
  2. hspと発酵料理と育児|些細な刺激を察知する
  3. パンを焼くのはラクじゃない? 大変じゃないパン作り思考について
  4. 速攻発酵おかず☆キャベツのにんにくおかか蒸し
  5. 発酵弁当☆同時調理思考はの身につけかた|末っ子10歳
  6. 【レシピあり】ふんわり♪豆腐肉団子和風きのこあんかけ
  7. \あけましておめでとうございます/2024 
  8. チョココロネ 床に落下 夜6時

関連記事

  1. ピックアップレシピ☆肉が苦手な娘に捧げるヤンニョムちくわ
  2. 【レシピあり】スライスばっかで飽きちゃった人はコレ!塩麹鶏ハムの…
  3. 納豆の種類で栄養価に違いがある?
  4. オーブン豆腐ハンバーグ 出張レッスンとオーブンを使ったハンバーグとおかずの2段同時調理
  5. 【レシピ】発達障害児育児すきま時間で塩こうじベーコン
  6. 発酵弁当☆インクルーシブ教育とは
  7. 発酵生活をしたいと思っていてもできない人へ
  8. 手を汚さずに生地作り♪こねないピザレッスン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP