リアルに発酵したい人が増えています
発酵弁当はfbに毎日アップしているのですが。 写真のアップに時間がかかって最近は文章だけになっていました。
昨日のお弁当のメインは鰤。
お手頃価格の鰤をダシ醤油につけて焼いただけ。
ダシ醤油は削って小さくなった鰹節に醤油をつけただけのもの。
レシピをアップしました。
若返りのビタミンとも言われるビタミンEがたっぷり入ったアーモンドプードルを使ったレシピ。
スーパーの製菓材料店に必ず売っています。
お菓子作りで使うこともあるけれど、必ず余る。
余る=使わない=腐る
この流れを避けたくて考えたレシピです。
アーモンドプードルはすりゴマのように使って。
あっという間になくなります。
食材をおいしく使い切ったときの達成感は主婦業においてやりがいの1つ。
夕方はスライスした焼き芋の型抜き。
この後、ワタクシすごく怒ります。
外遊びに夢中になり、家に帰らない息子。
三輪車まで持ち出して本格遊びを始めました。
やっと帰宅してお風呂タイム。
末っ子、息子、私でお風呂に入ります。
末っ子と息子は電車のオモチャでお湯遊び。
私は無言。
”さっきはゴメンナサイ。。。”
ゴメンナサイの理由も答えていました。
私がどうして怒っているのかは認識している。
その時の楽しみや気持ちの切り替えが難しいときは、私もどうしていいのか対応に困ることが多々あるのです。
元気に過ごせているし、まぁ、いいか。と流せるときもあれば
怪我や危険なことはキツく叱ります
私は子育てのプロではないし、常に怒らず仏心を持てる人間ではない。
私自身がクールダウンできるときもあるけれど、できないこともあるので発酵の力を借りています。
少ない手間でもおいしく作れる発酵食品はすごく大切な存在です。
スペアリブと解凍豆腐の甘酒醤油煮 ピンク半熟ゆで卵マリネ添え
キャベツのおかかオイル蒸し
ポテトサラダwith末っ子の型抜き芋のせ
ご飯
肉がキライな長女は納豆がタンパク源。
息子と末っ子はバリバリの肉食ですが、時代を先行く長女が納豆なら息子も末っ子も納豆。
子供1人に対して1パックの納豆なのであっという間に納豆がなくなりますww
ポテトサラダに乗せたハートのさつま芋に気付いた夫。
”大好きなお父さんが私の作ったハートに気付いた!”
うれしそうな末っ子。
作ったものが人を喜ばせる経験は些細なことかもしれないけど大事なこと。
与えることばかりで受け入れられていることにおこがましさを感じてしまうけど大事にされている・愛されている実感を感じてもいいのかなと思えるようになりました。
明日も何か作ろうね
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
3月
19日月お花パンレッスン レクトサンドカフェ 午前・午後共に満席
20日 火 アレンジゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室 空きあり
23日 金 発酵おかず びより 空きあり
27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室 空きあり
28日 水 ポット甘酒 びより 空きあり
4月
3日作り方からご馳走巻き寿司まで塩麹レッスン
10日こねないパンレッスン
17日パパッとこねないパンレッスン
24日発酵おかず4月
5月
8日パパッとこねないパンレッスン
15日発酵おかず5月
22日漬けよう食べようぬか漬けの会
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×