
味噌作りは思い出作り
春の兆しが見えてきましたが、まだまだ寒いこの時期は味噌作りのシーズン。
寒さで雑菌が増えにくいので、発酵がスムーズに進みます。
味噌の発酵は様々な菌達の連携プレーで成り立ちます。
硝酸還元菌、乳酸菌、麹菌、酵母・・・
それぞれの役割がしかるべき時期でバトンタッチされて香り豊かな味噌が出来上がります。
まるで家族のよう。
得て不得手はあれど、その人にあった役割があります。
取説を読まない私と取説を熟読する夫。
1人遊びが好きな長女
みんなと遊ぶのが好きな息子
1人遊びもみんなと遊ぶのが好きな末っ子
仲良く遊んでいたはずの夕方はいつもトラブルに発展します。
いつもと違う末っ子の泣き方に嫌な予感。
息子が末っ子を怪我させたようです。ご飯作りを中断して仲介に入ります。
その前に鯵と舞茸はオーブンの上段に、オーブン大学芋は下段に入れてスイッチを入れます。
煮物とクリーム煮の鍋の火を消してお風呂に連れ出し、息子と1対1で話します。
怪我をさせたとき自分はどんな気持ちだったのか、怪我させてからの自分の気持ちはどうなったのか。
次は絶対に怪我をさせるようなことはしないこと。
そんな気持ち(イライラした気持ち)になったときは、お母さん(私)に教えることを約束して息子の体についたイライラを泡でよく洗い流してお風呂からでました。
幸い末っ子の怪我は大事に至りませんでしたが、心の傷のケアが大事。
話を聞いてあげます。
気を取り直して夜ご飯。
ほうれん草の米粉クリーム煮
鯵と舞茸の塩焼き
鮭の中骨とひじきの煮物
ご飯
オーブン大学芋
残さず食べる長女と息子に対し、好き嫌いがある末っ子。煮物が最後までお皿に残ります。
デザートのさつま芋の応援により頑張って食べきりました。
鮭の中骨の硬くホロホロとした食感が苦手だったようです。
デザートのオーブン大学芋は多めに作るのにいつもシュンサツ。
あまりの食べっぷりなので、ルールを決めたほうがいいのかもと思うほど。
一度に2個取るのはダメ
口の中が空っぽになったら次ぎの芋を食べてよし
味わって食べて
ご飯を残さず食べた子だけが食べられる我が家の人気デザートです。レシピのリンクを貼りました。作ってね~。ついでに何か焼くのをお忘れなく!
https://cookpad.com/recipe/4752942
★ついでにこれも♪ほったらかしオーブン大豆肉団子★
https://cookpad.com/recipe/4931116
85家族レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
3月
6日 火 ドーナツ もぐもぐ子ども調理室 空きあり
9日 金 ドーナツ びより 残席①
13日 水 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室 空きあり
19日月お花パンレッスン レクトサンドカフェ 午前・午後共に満席
20日 火 アレンジゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室 空きあり
23日 金 発酵おかず びより 空きあり
27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室 空きあり
28日 水 ポット甘酒 びより 空きあり
4月
3日作り方からご馳走巻き寿司まで塩麹レッスン
10日こねないパンレッスン
17日パパッとこねないパンレッスン
24日発酵おかず4月
5月
8日パパッとこねないパンレッスン
15日発酵おかず5月
22日漬けよう食べようぬか漬けの会
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×