人参たっぷり☆こねないピザレッスンレポ

こねないパン生地

しらす、サラミ、サルシッチャ、ごま、マスカルポーネ、フルーツ、ゴルゴンゾーラ、

 

昨日はこねないピザレッスン。

こねないパン生地はピザにもなります。

タッパーに入った生地達。準備は万端です。

何味ピザが好きですか?

しらすを入れた和風ピザ、サルシッチャを入れたピリ辛大人ピザ、、、

自分ピザを作るときの楽しさは、義務感にかられて作るご飯とは違うワクワクがあります。

ピザはジャンキーなイメージですが、レッスンではピザに人参を入れる小ワザもご紹介しました。

タッパーの中で千切りスライサーで切った人参1本を塩麹(小さじ1/2)、オイル(小さじ1)を加えて混ぜてレンジで4分加熱しただけ。

ピザに入れる時はキッチンバサミで切ると食べやすい(人参嫌いにバレないww)

そうやって作った人参はひじきの煮物にも入れました。

鶏もも肉のグリル

ひじきの煮物

鯖の水煮缶と野菜の煮物

ご飯

 

子供たちは生卵と納豆を追加。

生卵を食べたい末っ子に対して、生卵禁止令(罰)をくだす長女。

以前、生卵かけご飯を食べたのに、おかずを食べなかったことがあり(おかずを食べるなら卵を食べていいという約束だった)トラブルが起こります。

 

罰を与えて(与えられた人は)何を覚えるのでしょう

罰を与えた人は何を覚えるのでしょう

 

好きなものだけ食べて、おかず(末っ子は野菜が嫌い)を残した過去の事実はよくないこと。

けれど、卵を食べられない現実のストレスに過去の事実が負けてしまいます。

今、食べたいのに食べられない。ずっと食べられないの?という不安やイライラ。

おかずを残さないことも大事だけど、約束を守ることも大事。

約束は合意して決めることも大事。

 

オーブンにはグリルチキンが勝手に焼けてる、鰹節を入れたひじきの煮物はダシをとらなくてもおいしくできてる、鯖の煮物はできあがっている。

ご飯作りに集中しなくてもおいしくできてる安心感があるので、ご飯作りの手を休めて、長女に言いました。

『生卵禁止令はいつまでなのか、双方が同意していないのに一方的に長女が決めるのはおかしいよね。

今回は(末っ子が)おかずを残さず食べるといっているし、今日は卵を食べよう。

もし、おかずを食べられなかったら2日間卵は無しにしよう。

二人ともいい?』

 

せっかくみんなで食べるご飯。ケンカするより楽しく食べたほうがおいしいに決まっています。

鰹節の香りがするひじきの煮物を食べながら、自画自賛。

発酵を使ったご飯作りは日々の生活に無くてはならないものです。

 


*レッスンの感想*

K様:これなら、子供と一緒に作れそうです^^

M様:ピザソースが簡単でおいしかったです。家でも作ってみます♪

M様:家でこねないパンを作っているので、作ってみます。人参がとても甘かった!

M様:初めて参加しました。本当に生地をこねないんですね(笑)


85家族レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
1月26日 金 発酵おかず1月 びより 満席
1月30日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室  空きあり
new1月31日水発酵おかず作りゼミ Lacuna
2月6日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月9日 金 フォカッチャ びより 空きあり
2月13日 火 バレンタインココアパン  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月14日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ <午前>満席  <午後>残席③
2月20日 火基本のゆでないベーグル  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月23日 金 発酵おかず2月 びより 満席
2月27日 火 甘酒カップケーキ  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月28日 水 ちぎりココアパン  レクトサンドカフェ 空きあり
3月6日 火 ドーナツ  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月9日 金 ドーナツ  びより 残席①
3月13日 水 手作り味噌  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月20日 火 アレンジゆでないベーグル  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月23日 金 発酵おかず  びより 空きあり
3月27日 火 桜あんぱん  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月28日 水 ポット甘酒  びより 空きあり

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

おすすめ記事

  1. 発酵弁当☆13年間発達凸凹育児いつだって自分は後回し
  2. 発酵弁当☆日本酒好きへプレゼントするならコレ
  3. 発酵弁当☆発達凸凹育児3児ワーママなるべくストレスためずに作る3…
  4. こねないパンアップル&シナモン おっ、から揚げ!じゃないよ まるでから揚げのみたいなドーナツ
  5. 【レシピあり】コロン♪ミルクパン
  6. 小さくて大きい3つのいいこと
  7. ゴマをする親子 コロネの端っこまでにクリームを入れるには? 失敗オーブン竜田揚げ…
  8. 子供二人の宿題を母親一人でみる現実でうまれた私の習慣

関連記事

  1. 肉団子と春雨のスープ 発酵作り置きおかず<その12オーブン肉団子アレンジレシピ>
  2. 来て来て!レッスン 9月ポット甘酒レッスン【国分寺】
  3. 独自製法ゆでないベーグルレッスン”神のベーグル”の極意
  4. 絶品☆塩鮭のムニエルとレンジタルタル
  5. 来て来て!レッスン 【募集】ちぎりココアパンレッスン@高円寺
  6. レポ★子供に障害のあるお母さん達の就労を語るお茶会
  7. ハッコー食品って実際体にいいの?3児の母が毎日食べる理由
  8. 間違いなく日々のご飯がグレードアップする発酵レッスン

最近の記事

レシピ

PAGE TOP