できたことをみる習慣

紅葉

怖くないよ、ボクが見てあげる!

次の日に控えたフォカッチャレッスンの生地作りや

道具のパッキングが終わり、一区切りついた週末の午後。

子供達を連れて、散歩にでかけました。

公園ジプシーのようにさまよう週末(笑)

びよりの隣にある公園は秘密の階段があり

上ると広場があります。

初めて行くので末っ子は警戒して行きたがらないのでした。

息子が末っ子を励まし、手を引いて連れていきました。

頼もしくなったねーーー!

 

広場からは電車が近くで見られるので、鉄男・鉄子におススメスポット。

あずさやかいじも見られます!

息子のおかげで私も電車に少し詳しくなりました。

目が覚めるような赤色の葉っぱに魅かれます。

せっせと、木の枝を集めて並べる子供達。

なんでもオモチャにしてしまう想像力豊かな二人。

 

夕方は勉強タイム。

息子と末っ子に合わせたワークをやりました。

勉強はマンツーマンになるよう夫と私で分担します。

できた!できた!小刻みに喜ぶ末っ子と

分からない問題にぶち当たり、末っ子が気になる息子。

怒り、泣き、床に転がり、したものの。

昨日より我慢強くできたかな、と思います。

できた!喜びは次ぎへの一歩。

分からないことが分かった時の感動は本人しか分からないもの。

できなかったことより、できたことを見る。

大人だって同じ状況だったらつらいよね。

不本意ながら美味しくなかったご飯で、家族のダメ出しばかりだったら。

美味しくなかったとしても、がんばったよね。

次ぎはこうしよう。と思えたら頑張れる。

ご飯作りは日々の積み重ねで上達します。

毎日意識することで必ず変わりますよ。

 

子供に教えているようで、実は私が教えられているのかもしれません。

 


85家族レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンがあります。
1月17日 水 85コース鰹節 もぐもぐ子ども調理室 満席のため増設 残席②
1月22日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ 空きあり
1月24日 水 こねないパンコース3回目 もぐもぐ子ども調理室 空きあり
1月26日 金 発酵おかず1月 びより 満席
1月30日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室  空きあり
new1月31日水発酵おかず作りゼミ Lacuna
2月6日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月9日 金 フォカッチャ びより 空きあり
2月13日 火 バレンタインココアパン  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月14日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ <午前>満席  <午後>残席③
2月20日 火基本のゆでないベーグル  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月23日 金 発酵おかず2月 びより 空きあり
2月27日 火 甘酒カップケーキ  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
2月28日 水 ちぎりココアパン  レクトサンドカフェ 空きあり
3月6日 火 ドーナツ  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月9日 金 ドーナツ  びより 残席①
3月13日 水 手作り味噌  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月20日 火 アレンジゆでないベーグル  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月23日 金 発酵おかず  びより 空きあり
3月27日 火 桜あんぱん  もぐもぐ子ども調理室 空きあり
3月28日 水 ポット甘酒  びより 空きあり

 

本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号

2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

おすすめ記事

  1. ただのゆで卵を子供ウケ100%にする方法は100均のあるものを使…
  2. 料理のフローチャートを組み立てたらご飯を早く作りすぎた件
  3. 満足感大♪食物繊維豊富なグルテンフリーおやつ
  4. 発達障害のこだわりとどう向き合うか
  5. 【感涙!コラボ企画】クックパッド×九重味淋×発酵家族 クリスマス…
  6. 子供の発達障害★返事がない
  7. 【レシピあり】ワンボウル☆オートミールスコーン
  8. 鰹節レッスン20180117 お好み焼きだけじゃない!鰹節の新しい使い方

関連記事

  1. 笑って食べてこそ
  2. 週末の外出は朝の5分でできる下ごしらえで変わる
  3. 一番泣いた3回目の卒園式
  4. 発達障害の息子ご飯中に席を立つ&戻ってこない件
  5. 久しぶりの市民サークルと子供の新しい挑戦
  6. チョココロネ 床に落下 夜6時
  7. 甘酒スコップケーキ 発酵と段取りで20分晩御飯
  8. 長女とマンツークッキー教室

最近の記事

レシピ

PAGE TOP