どっか行こうよ~~~
晴れた週末は外にでて遊びたい。
ご飯作りは手早くできるように段取りを組みます。
朝ごはんを作りながら、残りものとスパイスを駆使してトマトソースを煮ておきます。
切って、鍋に入れて、ほったらかしておけばいいのですが
この10分の手間を惜しまないこと。
お昼ごはんは調理時間が5分で済むのですから。
午前中は子供達を連れて近所の地域センターと公園へ。
1時間も遊ぶとお昼ご飯。
ペンネをトマトソースに入れて煮ます。
パパッと済ませたい休日のお昼ご飯作りもなんのその。
次の日のレッスンの準備をしたり、撮影↓したりする余裕がありました。
発酵ベイクドチーズケーキ。
洗いものはボール1個、ヘラ1本、ブレンダー1本。だけ!
そして、すばらしくおいしい。
汗水垂らさず、これを作れるお母さんが増えたら世界はもっと平和になるはず。
お母さんが作る料理やお菓子はそれくらいの効力を持っていると思います。
お昼ごはんのペンネを子供達が盛り付けている間に
夜ご飯の鍋の準備。
切って煮ておくだけ。
大大好きなカリフラワーも入れました。
六斗科学館はいつも楽しい。夫が頑張ってチャリをこいでいました。
めちゃくちゃ漕ぐと骨の映像が映し出されるものです。ガンバッテー
近所に大人も楽しめる科学館があるなんて、ありがたいですね。
3歳と7歳。
理解できるルールの難しさや順番を待てる辛抱強さ。
能力的にできることが違って、興味の方向性も違うので
夫と私で手分けして子供達と遊びます。
”寝たい”
眠い時はグズらず、『ネムイデス』と宣言する末っ子は
帰りの車の中でスヤスヤ寝てしまいました。
さて、ご飯を作りましょう。
1週間の始まりに備え、日曜日の夜は特別洗い物を減らしたい。
お昼ごはんのときに作っておいた鍋を温めなおします。
鍋料理、ステキ♪
合い間におかずも何品か作りました。
鍋
五目煮
レンチンもやしと中華クラゲと紫キャベツの黒酢醤油和え
ピクルス
初鰹のみさドレオーブン焼き
ご飯
じっくり煮た大豆が好きで、時々作ります。
一袋全部浸水させて、朝は火にかけるだけ。
朝ごはんを食べ終わるころには煮大豆ができます。
味噌汁やスープに入れたり、煮たり。
大変そうな五目煮も実は材料や工程はシンプル。
料理が苦手な人は、ご飯作りはおかずの工程を分解することから始めるといいです。
選ぶ、買う、切る、煮る、味付け
分解できると、苦手な工程があぶりだされるので、
改善する方法に焦点をあてやすいです。
発酵おかず作りゼミは、苦手な料理を俯瞰する
はじめの一歩を踏み出してほしくて始めたものでした。
明後日開催ですー!
毎晩サンタさんからのプレゼントの話で盛り上がる。
サンタさんへプレゼントの手紙を書くそうです。
かわいいなー。
小6の長女よ、余計なことを言うでないぞ(笑)
85家族レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンがあります。
12月13日 水 発酵おかず作りゼミ ラクナ 残席③
12月15日 金 リースエピ びより 残席①
12月21日 木 スマイルスティックパン レクトサンドカフェ <午前>満席<午後>残席②
1月12日 金 こねないパン びより 残席①
1月15日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月17日 水 85コース鰹節 もぐもぐ子ども調理室 残席①
1月22日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月24日 水 こねないパンコース3回目 もぐもぐ子ども調理室
1月26日 金 発酵おかず1月 びより
1月30日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月6日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月9日 金 フォカッチャ びより
2月13日 火 バレンタインココアパン もぐもぐ子ども調理室
2月14日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ <午前>満席 <午後>残席③
2月20日 火基本のゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室
2月23日 金 発酵おかず2月 びより
2月27日 火 甘酒カップケーキ もぐもぐ子ども調理室
2月28日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ
3月6日 火 ドーナツ もぐもぐ子ども調理室
3月9日 金 ドーナツ びより 残席①
3月13日 水 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
3月20日 火 アレンジゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室
3月23日 金 発酵おかず びより
3月27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド