早朝から4件巡って買出しです。
明日のびよりのランチで使う食材です。
どこで、何を、いつ、買う?
リストを手に食材を選びます。
買出しの後は試作!
明日のびよりの日替わりランチは
イーストと甘酒を使ったパンもお出しするので試作。
1時間で膨らむイーストは急ぐ時や気持ちに余裕があるときに作れます。
イーストでもおいしい手作りパンは作れますが、
いつ泣くか分からない子供がいる環境で作るのはおススメしません。
イーストパンは忙しいので泣いた子供をダッコしたくても、
次の工程に急いで進まないとふんわりしたパンが焼けないからです。
イーストがダメ!ではなくその時の状況で選べたらいいのです。
どちらもおいしいですから。
発酵ランチプレート
プラス100円でチアシードかぼちゃ甘酒ヨーグルト付き
ランチタイム11:30~
カフェといろいろびより
*イメージ画像
レシピもアップしました。
甘酒グラノラ
グラノラだけでオーブンを使うべからず
焼き芋やこねないパンやこのおかず↓もついでに作ってね。
ジャーマンポテト
夜ご飯のメインはブリ。
甘酒で下味を漬けてオーブンで焼きます。
ごま油でブリをマッサージすると表面がパリッと仕上がります。
”こんな風にマッサージしてほしい”
と思いながら、優しく・丁寧に。
後はオーブンにブリを委託。
予熱無し220℃20分。
おいしく焼けました!
合い間におかず作り。
切り干し大根と白菜をニンニクと油でいためます。
これもおいしかった!
買出し、試作、レシピアップ、メールで打ち合わせ、レッスン画像加工(人物だけを切り取りたい)に挑戦、、、
昨日もいろいろやりました。
思考が疲れたのか、気付いたらみさよ電池3%。
ご飯の写真を撮らずにうっかり寝てしまいました。
バラのオイルを塗りたくり布団に入ります。
寝る前に夫にクイズを出しました。
今日は何の日でしょう~
えっとー、、、、〇〇〇?
クイズの答えは全く違うスキャンダルの話題。
ちっがーーーーう!!
何の日だったか、みなさんはお分かりですよね。
昨日はいい夫婦(11月22日)の日♥
85家族レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンがあります。
11月28日 火 甘酒コロネ レクトサンドカフェ <午前><午後>満席
12月1日 金 発酵おかずレッスン びより <午前><午後>満席
12月5日 火 85コース塩麹 もぐもぐ子ども調理室 残席①
12月11日 月 こねないパンコース2回目 もぐもぐ子ども調理室 残席②
12月13日 水 発酵おかず作りゼミ ラクナ 残席③
12月15日 金 リースエピ びより 残席①
12月21日 木 スマイルスティックパン レクトサンドカフェ <午前>満席<午後>残席②
1月12日 金 こねないパン びより 残席②
1月15日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月17日 水 85コース鰹節 もぐもぐ子ども調理室 残席①
1月22日 月 フォカッチャ レクトサンドカフェ
1月24日 水 こねないパンコース3回目 もぐもぐ子ども調理室
1月26日 金 発酵おかず1月 びより
1月30日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月6日 火 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
2月9日 金 フォカッチャ びより
2月13日 火 バレンタインココアパン もぐもぐ子ども調理室
2月14日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ
2月20日 火基本のゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室
2月23日 金 発酵おかず2月 びより
2月27日 火 甘酒カップケーキ もぐもぐ子ども調理室
2月28日 水 ちぎりココアパン レクトサンドカフェ
3月6日 火 ドーナツ もぐもぐ子ども調理室
3月9日 金 ドーナツ びより 残席①
3月13日 水 手作り味噌 もぐもぐ子ども調理室
3月20日 火 アレンジゆでないベーグル もぐもぐ子ども調理室
3月23日 金 発酵おかず びより
3月27日 火 桜あんぱん もぐもぐ子ども調理室
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。