
またハート♪
味噌汁に入れたブロッコリーの茎が偶然ハートの形ではぬぁいか!!
朝から嬉しくなる発見。
次の日(今日!)はびよりの日替わり店主なので、
地元の直売所まで野菜の買出し。
レタス、紫水菜、カラフル人参、ざくろ・・・
珍しい野菜が沢山売っていました。
直売所が大大好き。家族で旅行に行く時は
必ず道の駅か直売所をチェックしています。
ランチの試作や撮影をしたら、息子の学校公開へ。
学校公開とは期間限定の授業参観。
5日間続く学校公開はいつ行っても、何度いってもよいのです。
ピシッと座る様子や、話を聴ける顔つきは家ではみたことがない成長でした。
ほほうぅぅぅ
給食も参観できたのも大収穫です。
どんなメニューで、どんな風にサーブするのか。
先生はどこまで介入するのか(しないのか)
をマジかでみることができました。
午後は別のお店に買出し、レッスンの試作、募集要項の下書き、お問い合わせの返信と続きます。
そして、第2の仕事”夜ご飯作り”
息子が学校で芋ほりをしてきたので♪
オーブン大学芋を作ることにしました。
メインと一緒にさつま芋をオーブンに入れて、サブのおかずを作ります。
早々に調理する時に使ってる踏み台を巡ってケンカ。
その末、塩の容器をひっくり返し、塩を全部床にこぼすという。
好調とはいいがたいスタート。
やっちまった、、、
そう思っているのは、見れば分かります。
自分で床の塩を回収して、床拭きで拭きます。
足が塩だらけなので、ご飯作りは後回し。
お風呂に直行です。
ついでにリビングの床も拭いちゃいました。
キレイ~♪
夜ご飯の後に夫から帰るコール。神光臨
みんなで外まで夫のお迎えに行きます。
意味もなく走る子供達。
食後の運動をしていたら、遠くから夫が走ってきました。
(私以外)みんなで玄関までダッシュ。
息を正して(笑)夜ご飯です。
さつまいもおこわ
ブロッコリーとキャベツのおかか炒め
紫キャベツと切り干し大根のサラダ豆腐のせ
オーブン大学芋
鶏の甘酒味噌漬けとキノコのグリル
アクシデントもありましたが、
家族が喜ぶご飯をおいしく作れるともっと気持ちがいい。
どうせ作るなら、イライラしないご飯作りができる自分になりたい。
毎食毎食作るたびに考えるだけで、必ず変われます。