お母さんどうして来てくれないの?
今週は学校公開。初日(昨日)は沢山の保護者が来たらしく
私はレッスンで行けなかったので、息子はしょんぼり。
冒頭の質問を何度も行っていたので、次の日こそは!と
いさんで向かったものの、非公開の授業中。。。
行事で発表する楽器の演奏だったので、保護者には見せられないそうです。
学校公開中に非公開の授業やんないでよー(笑)
”見せられない授業だよ”って手紙に書いてあるよ。
ママ友に突っ込まれる。。。
非公開授業は始まったばかり、まだまだ終わらない。
寒いので、自転車で10分の長女の学校公開に行きました。
非公開授業が終わったころあいを見計らって
息子の学校公開again
私と目が合うと、うれしそうに笑う息子
目を伏せる長女。
どっちもかわいいぞ♪
学校公開の後は、電車に乗り込みます。
太陽のラテアート!!
*発酵おかず作りゼミ<体験版>は定員にみたない為、12月に延期しました
次回の発酵おかず作りゼミにむけた打ち合わせ。
付箋を使った頭脳整理と自分なりの日々のご飯作りの価値観の明確化をするので
何回参加しても、必ず気付きがあるゼミなのです。
1回参加すれば、いいんじゃない?
というものでは無いのです。
答えは自分の中にある。
答えはすぐに見つからない。からです。
継続して開催したい!!!
募集開始は今週中。12月13日をあけておいてくださいネ。
電車に乗り込み西荻窪へ。
In the Roughさんで打ち合わせ。
ジンジャーレモンティーがベースの薬膳茶をいただきました。
おいしい!体がポカポカ温まります。
試作のメニューや明後日のびよりランチの仕込みの段取りを考えながら
家路につきます。
今夜のメインは鯖!
甘酒につけておき、オーブンで焼きます。
はんぺんと鳥の皮と渋柿もついでに焼きました。
合い間におかずを作ります。
まずは和え物。
朝のうちにゆでておいたキャベツとかにカマ、ゴマ、鰹節、醤油を混ぜるだけ。
”ボクは白ゴマがいいー!”
”白ゴマやだー!黒ゴマがいいー!”
どっちでもいいじゃん。という自然な気持ちを横に置き
子供の意見を受け入れます。
”両方いれちゃおう♪”
各自入れたいゴマを入れます。
ゴマを入れさせるということは
こんなことが想像されます。
①ゴマをこぼす
②ゴマが入ったビンのフタが空かないと騒ぐ
③入れすぎる
子供と料理をするときは
その子によって、助ける内容(何をどこまで)は変わります。
今回は、何も言わず勇気をだして見守りました。
目は配りますが、手とクチは出しません。
子供なりに、ゴマをこぼさないように注意して入れていました。
ゆっくりビンを傾けて入れられたのね、すごい。と関心。
多少こぼれたゴマはこぼしたままにせず、拭こうねと伝え、
一緒に拭きました。
ビンのフタがあかずに大騒ぎしていましたが、私は手を出さず待ちます。
騒ぐのをやめて試行錯誤しはじめたら空きました。
おー、空いたじゃない!
焼き鯖、焼きはんぺん
キャベツの和え物
切り昆布と切り干し大根のサラダ
ご飯
デザート:オーブン大学芋
ご飯を山盛り食べたのに、沢山作った大学芋が次々なくなるww
お母さん、これハート!!
ザクザク切った大学芋が偶然ハートの形なのです。
ハート、ハート♪
ハートとピンクをこよなく愛する末っ子。
満足そうにほおばります。
昨日に引き続き、ハート!
何かいいことありそう。
ラスイチは長女のお腹に消えました。
年中食欲の秋の我が家です。