おいしく作れないときもある!大事なのは原因を探ること

秋味こねないパン85

秋ですね~~

春生まれだけれど、秋が一番好き。

梨、さつま芋、柿。。。実りの秋。

娘と図書館に行く途中の近所の農園で柿がたわわに実っています。

その柿の木は「みさよの柿」と(勝手に)名づけています。

 

キレイだね~
木のライトみたいにオレンジの柿が沢山できてるね~~♪♪
食べたいね~~♪
今すぐ食べたいね~~!!

 

独り言にしては大きい声で私がしゃべっているのを

ただただ聞く娘。こうして言葉をマネされるんだわ。

 

手を挙げてくださーーい!
パスタがいい人~
野菜炒めとご飯がいい人~~

朝はお昼の仕込みをしているのですが

珍しく仕込みをせず昼になってしまいました。

お昼のメニューを多数決で決めます。

圧倒多数でパスタに決まりました。

圧力鍋でイッキに仕上げます。

玉ねぎ、しめじ、ピーマン、冷凍肉、水

自家製バジルペースト、パスタを入れたら圧をかけます。

圧が上がるまでまな板を洗い、夜ご飯用に玉ねぎを切っておきます。

パスタのゆで時間は10分以上必要ですが、

圧力鍋だとすぐにできます。

 

多数決の挙手から15分でいただきます。ステキ。

短時間だけでは、食べる人は満足しない。おいしくなければ。

短い作業時間で家族が喜ぶ料理が作れる。

作り手と食べ手の関係が保ててこそ

作る価値があるのではないでしょうか。

 

毎食おいしく作れない時だってあります。

焦がしたり、しょっぱかったり。。。

でもね、おいしく作りたい気持ちは捨てちゃダメ。

原因を探り、”次はこうすればいいんだ”というところまで掘り下げましょう。

 

夜ご飯のメインは下の娘が好きな豚肉!

サラダ

鶏胸肉と切り昆布と白菜の煮物

レンコンと豚肉の炒め物

プチトマト

ご飯

 

 

レンコンがおいしい時期になってきましたね。

サラダにしたり、炒めたり。

どんなレンコン料理を作ろうか♪ワクワクします。

 

おすすめ記事

  1. 幻の発酵食品☆みりん粕ヘルシーおかずレシピ2品
  2. 子育てしながらがんばらない作り置きおかず作り
  3. 【レシピ&動画リンクあり】パラパラ塩麹じゃこチャーハン
  4. 【レッスンレポ】こねないパンのお茶会
  5. 【レシピあり】テンション上がる!鮭南蛮
  6. 食生活リセット♪手作り干し芋
  7. 末っ子歯が抜けた!もう生えた?!
  8. 新学期頑張らないお弁当作りのコツ

関連記事

  1. 日々酒粕
  2. 【レシピあり】揚げ油不要、フライパン不要!カリカリ大学芋
  3. 試行錯誤の夜ごはん作り
  4. 喜ばれないご飯炊きと喜ばれるこねないパン
  5. 双子卵から始まる母の日
  6. 効果あり?!エラカッタシール
  7. 献立作りに欠かせない事と子供が料理をするときに欠かせない事
  8. かんしゃく疲れお母さん

最近の記事

レシピ

PAGE TOP