日曜日の夜は計算された手抜きで省エネ調理

ポーチドエッグサラダ

ちょっと手伝ってくれる?

 

週末はキッチンや食器棚にレンガ風のシートを貼ってリマメイク。

こんなの簡単よww

たかをくくっていたら、壁に貼るだけなのに角がずれてしまい

あっさり失敗。

シートというのは長方形のシールになっている壁紙。

ガサツな私は1人ではうまく貼れません。。。

娘や夫に手伝ってもらいました。

 

なかなかいいじゃない♪

 

何年も使っている食器棚も

リメイクされて少し得意げな顔に見えます。

1人でごきげん(笑)

公園に遊びに連れて行ったり、リメイクしたり

やることがたくさんありますが

美味しい珈琲でひといき入れます。

夫が子供達を連れ出している間のひととき。

私が好きな濃いブラジル。

もうそれだけで嬉しくなります。

 

夜ご飯はいつもの手抜き料理。

週明けに向けて省エネモードで作ります。

いかに、洗い物を少なく・ヘルシーに・おいしく作るか?!

を考え抜いてから調理スタート。

計算された手抜き料理に欠かせないのがオーブン。

耐熱紙を敷いた天板。

もやし、きのこ2種、玉ねぎ、スライサーをのせ

人参を食材の上でスライスします。→まな板いらず

オーブンで15分焼いたら甘酒を味噌で下味をつけた鮭を追加。

15分焼きます。

焼いている時間にお風呂タイム。

昨日息子の髪を切ったので洗髪が超ラク!!!

いがぐり頭サイコー

鮭の甘酒味噌漬け焼きたっぷり野菜添え

ポーチドエッグサラダ

レンコンと玉ねぎのおかか焼き

ところてん

パンとご飯

 

ポーチドエッグは1分30秒がベストでした。

小鍋に水と酢小さじ1を入れ、

沸騰したら卵をそっといれ。1分半。

小さいザルや穴あきおたまですくって

キッチンペーパーの上にそっと置きます。

そのデリケートさといったら、まるで新生児のよう。

マッシュポテトの布団に寝かせます。

アーリオソースをかけてできあがり。

ポーチドエッグを食べるときのワクワク感が好き。

みんなでワクワクしながら、食べました。

 

 

おすすめ記事

  1. 忙しい朝を楽しむ
  2. 発酵弁当☆冷めてもパラパラひき肉はあることをするだけ♪
  3. 【レシピあり】切り干し大根とキュウリのめんつゆ酢あえ
  4. 納豆の種類で栄養価に違いがある?
  5. ご飯が進む♪ちくわの甘辛焼き
  6. ナタデココも発酵食品だった
  7. コロコロコロッケ
  8. サンド作りはファッションコーディネートのように

関連記事

  1. 手抜きの努力をする週末の夜ご飯 
  2. 日々酒粕
  3. 相談できない、、、孤独の育児を救ってくれたのはコレでした
  4. メロンじゃないメロンパン
  5. その発想すごい 手抜きの努力
  6. 1日の終わりは自分を褒めよう
  7. 【レシピリンクあり】メインに♪厚揚げ油淋鶏風炒め
  8. 憲法の今とこれからを考える

最近の記事

レシピ

PAGE TOP