着替えない子供があっという間に着替える声かけ

夜ご飯20170905

撮影用に使う背景を作りました。

ホームセンターで買った板と100円ショップで買ったシールの壁紙

空気が入らないように、シールを板に貼ります。

できました!

白いペンキを塗った白い板の模様。

お料理の写真は被写体(お料理)も大事ですが背景も大事。

お料理がオシャレで、その奥に「あいうえお表」が見えると

生活感がまるみえ(笑)

うちはあいうえお表だけでなく、

世界地図や家訓(!)も張ってあるので

おしゃれに、おいしそうに魅せる料理の時は

背景にも気をつけます。

板は早速撮影に使いました。

ラクガキが残ったベージュの板とは別モノ。

 

100円ショップの色画用紙だってこんな風に背景として使います。

 

カフェでヒトイキついて仕事の続きです。

何度も失敗しているレシピがあり、

原因を探りながら帰ります。

家に着くと、早速リトライ。

どうにか、上手く行きました!

レシピができあがるまでは数知れず失敗を重ねることも多々あります。

「美味しい!」と思えるレシピにたどり着く瞬間が何より嬉しいです。

 

鮭と野菜のケチャップ炒め

青菜ときのこのおかか炒め

冷やっこ

サラダ

ご飯

かぼちゃパウンドケーキ

 

 

食後、お風呂上りの子供がなかなか着替えませんでした。

疲労と眠気で着替えが後回し。

こうなると、何度言っても進みません。

着替えて欲しい、さてどうしますか?

早く着替えなさい!!

怒鳴って着替えさせますか?

それとも違う選択肢を選びますか?

私は後者を選びました。

 

「お父さんのお迎えに行こうか」

 

まだ夫が帰ってくる時間ではなかったのですが、

お迎えに行く=着替える

というスイッチが入ったようで、

あっという間に着替えが終わり(やればできるww)

夜の散歩が始まりました。

おすすめ記事

  1. 自分青空
  2. 浮いてくるリストを作ろう
  3. やりがい求めちゃダメですか?発達凸凹育児と母の時間の使い方
  4. 譲れた・待てた 子供の成長を感じた嬉しい1日
  5. 【レシピあり】フライパンハムチーズホットサンド
  6. 今だからこそ大切な人と食べる時間を大切に
  7. 手作りシュークリームの楽しみ方 otete訪問
  8. 駅から1分♪都内の発酵スポット

関連記事

  1. 私流のメンタルケア3つ
  2. 【レシピあり】具だくさん♪白菜春雨スープ
  3. 発酵弁当☆時間管理と作り置きおかず
  4. おいしく食べきる買い方・献立を意識してみよう
  5. 【レシピあり】*梅シロップ*
  6. 今を生きる
  7. 発酵弁当☆発達凸凹育児3児ワーママなるべくストレスためずに作る3…
  8. かぼちゃと生ハムサラダ 甘酒がハート 夜ご飯作りで気付いた子供は先生

最近の記事

レシピ

PAGE TOP