【レッスンレポ】”子供にクチを出さない”ベジピザレッスン

ベジピザレッスン

味わっていますか?作ってみたい!というワクワク感。

レクトサンドカフェさんでベジピザレッスンでした。

チーズを使わないピザ。珍しいかもしれませんが

チーズの油分でお腹いっぱいにならないので、

生地や野菜の旨みを味わえるすばらしいピザなのです。

トッピングにはパプリカ、トマト、ブロッコリー、ハーブを使いました。

お子さん連れの方は一緒に作ってもらいました。

「お子さんのピザ生地を渡したら、(お子さんのピザ生地に)クチは出さないで」

お母さんがやっているものをやりがたるのは子供のツネ。

思い通りにやらせたくなるのも親のツネ(笑)

一緒に楽しく作るピザのはずが、

「そーじゃないよ」「こうしたら??」

子供が作っているピザにアレコレ手を出し、クチを出し

お互い1枚づつピザを作るはずが、

結局2枚とも”お母さんのピザ”になってしまうことがあります。

(生地は食べ物だから、優しくしてね♪という声かけは必要です)

子供に生地を託したら、クチは出さない。

お互い独立して作りましょう。

 

好きな具、好きな形に作ってみたら、みんな違うピザができました。

ルールがないし、難しい成形がないのがピザのいいところ。

好きな形にして、好きな具を乗せたらいいんです。

〇じゃなくてもいいんですよ。

△でも◇でもハートでも♪

このピザのテーマは恐竜!

恐竜好きの男の子が1人で作ったのです。

すばらしい!!!

焼きたてのピザをキッチンバサミで切って試食タイム。

ピザカッターなんていりません。

ピザはぜひキッチンバサミできってくださいネ。


*レッスンの感想*

美味しかったです!自分でも作れそうだったのでやってみます♪

 

子供と一緒に作れて楽しかったです~

簡単でおいしくできるので作ってみたいと思います。

 

イーストを使ったパンは経験がありますが、天然酵母のパンに興味があってきました。

 

産後はパン作りの時間がなかったけれど、子供も食べてくれたので作ってみたいと思います。

 

今までのみさよさんのレッスンで一番ラク~♪に作れました。ありがとうございます

 

「子供にくちだししない」というフレーズが印象的でした。

 

パン作りはやったことがありませんでした。子供と一緒に作ると、ついクチを出したくなるけれどクチを出さないで作れました(笑)子供に任せて作ったら子供なりの感性で作って成長を感じました。

 

子供がチーズが食べられなくて、みんなでピザを食べるときは端っこ(チーズがかかってないところ)をあげていてかわいそうだったのでこのレッスンに参加したいとおもいました。これなら作って食べさせたい!


レクトさんありがとうございます~

次回は秋味こねないパンです。

9月25日(月)

午前10:30~→満席

午後13:00~→残席3

秋味こねないパン

おすすめ記事

  1. 家族が喜ぶゼリーは朝時間の3分でできる
  2. 発酵弁当☆冷めてもパラパラひき肉はあることをするだけ♪
  3. 365日干し芋作り
  4. 甘酒肉味噌そぼろ 発酵作り置きおかず<その6甘酒味噌肉そぼろ>
  5. リピーターが熱く語る発酵家族の魅力3つ!発酵メンバーミーティング…
  6. 甘酒味噌漬け2種☆発酵弁当
  7. 豆腐ガパオライス
  8. レシピ通りじゃなくていい、家族仕様に変換する習慣をつけること

関連記事

  1. よもぎベーグル ゆでない和・ベーグルレッスン【国分寺】
  2. 発酵おかずレッスン1月 “発見だらけでした!”発酵おかずレッスン…
  3. 肉団子と春雨のスープ 発酵作り置きおかず<その12オーブン肉団子アレンジレシピ>
  4. 草津旅行
  5. 疲れたからこそハンバーグ!子どもと笑顔で作れるポリ袋ハンバーグ作…
  6. どうしてパンを作りたくなるの?買ったパンとの違いはここにあった
  7. 手作り味噌レッスン20180130 味噌作りは思い出作り
  8. 斬新!すりおろしかぼちゃの発酵レシピ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP