手作りパンは想い出も作っている

レモンパン

「お帰り」が言いたくて

娘が帰るまでには家に帰るようにしていますが

最近は娘より帰宅が遅くなることも増えました。

 

お帰りを言えない代わりにおやつを用意して仕事に行きます。

この日はレモンパン。

メロンパンのレモン版。

「082(おやつ)だよ」のメモを残して。

 

帰ると、レモンパンが乗ったお皿が洗ってありました。

 

友達も遊びに来ていたのですが、レモンパンは無かったので

朝焼いたミニピザを出すと、娘がひっそり言っているのが聞こえました。

「うちのお母さんが作ったんだぞー」

友達に自慢。娘はシャイなのですが、嬉しかったのか

家では耳慣れない自慢している。かわいいぞ(笑)

 

私のパンはお店のパンと明らかに違う。

焼き加減も、生地の質感も。

バターをたっぷり使うクロワッサンは作らないし(洗い物がイヤだから)

サクサクのクロワッサンが食べたければ買ったらいい。

 

洗い物の手間がチラつきながら作ったクロワッサンなんて

おいしく作れるわけがない。

でも、子供を思う気持ちで作ったパンは私しか焼けない。

子供と私の時間を形にしたのが私が作りたいパン。

だから私はパンを作る。

おすすめ記事

  1. 手土産に手作りパン
  2. 【レシピ】炊飯器切り餅甘酒2種|あけましておめでとうございます
  3. 発酵弁当☆落ち込むことがありました
  4. 個別カウンセリングでした
  5. 発酵弁当☆子供の通院で疲れた時の気持ちの切り替え方
  6. 日々の暮らしで変えてみる習慣をつける
  7. 子供のできた!を見るために必要なこと
  8. 夏休みの宿題の話をしながらできたてのダシ巻き卵を娘とつまみぐい

関連記事

  1. 発酵弁当☆子供のショートステイ
  2. 麹沼にハマってる人がやってること3選
  3. 秋刀魚のベロ発見 子どもに教わる食育
  4. 【ご協力お願いします!】早朝?短期集中?オンラインレッスンのこと…
  5. おうち療育ストレス
  6. 干し芋で繋がる人の輪
  7. 米粉パンシール 米粉パンとグルテンフリーについて
  8. 今週の発酵弁当 発達凸凹育児☆ラク弁当作りのコツ・ポイントあり …

最近の記事

レシピ

PAGE TOP