1輪の花を欠かさない

ご飯20170617

リビングにはいつも花があります。

鉢植えは枯らすので(苦笑)切花です。

ご飯を食べる時に花が1輪でもあると違う。

子育てに悩んで気分が落ち込んでばかりだったときに

いつも素通りする花屋さんで「花を買ってみよう」と思ったのがきっかけ。

このままじゃ良くない、何かしなくては、、、

という焦りと何かにすがりたい不安。

花で何かが変わるかどうか分からなかったけど

「ご自宅用ですか?」

「はい」

数年前は1日を通して家族以外との会話が「はい」だけだったこともあります。

会話をしない、出ない日々。

3輪くらいの小さいブーケを片手に

子供をだっこして花瓶らしい花瓶もなく。

空いている瓶に生けました。

 

すぐに反応したのが、子供達。

キレイだね

黄色だね

枯れちゃったね

 

子供達が花の様々な変化に気付いているのが分かりました。

お料理にも花が登場するように。

娘が丸めたココアちぎりパン。

花があると違うでしょ。

 

パンは薄切りにして、ティラミス風にアレンジ。

エスプレッソコーヒーは使わず

メープルシロップで子供仕様に。

 

その後も常にリビングに花を飾るようになりました。

その花屋さんともすっかり顔なじみ。

「このガーベラ1本ください」

大きいガラス窓の冷蔵庫の中から

これぞ、という花を1本選びます。

「はい、めずらしい色でしょ♪」

沢山買わないのに、ちっともイヤな顔をしません。

 

今はひまわりとナントカという花を飾っています。

花の名前を教えてもらったのに忘れました(笑)

 

 

 

私が好きな色と

子供が好きな色もそれぞれ違う。

 

その色を信じて、伸ばしていきたい。

おすすめ記事

  1. 発酵弁当☆特別支援級三者面談
  2. おもちゃトラブル★子供の話を聴く
  3. トマトおかずをおいしく食べる最大のコツとは
  4. 肉団子と野菜のケチャップ炒め 発酵作り置きおかず<その12オーブン肉団子アレンジレシピ2>
  5. 【レシピ】限界飯☆レンチンキャベツのおひたし
  6. 【レシピ】腸活☆切り干し大根とズッキーニのサラダとつけめん
  7. 【レシピあり】気合ゼロg蜂蜜レモン水切りヨーグルト
  8. 週末の夜ご飯デザート

関連記事

  1. 子供二人の宿題を母親一人でみる現実でうまれた私の習慣
  2. 発酵弁当☆両親共働き行き場のない発達障害息子の夏休み
  3. 兄弟あるある”どっちが先にやるケンカ”
  4. 発酵家族のパンレッスンが他のパンレッスンと違うところ
  5. 発酵弁当☆インクルーシブ教育とは
  6. ベチャベチャ蒸しパンで笑いあう夕方
  7. 子供の発達障害★失敗・負けをいやがりすぎる
  8. フォカッチャ・ドルチェ フォカッチャ・ドルチェ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP