あさイチ甘酒特集!ポット甘酒作ってみたらカンタンでした

今日のあさイチでも特集されている『甘酒』

今夜のテレビ予約をしようと思ったら、このテーマをみつけ

思わず「よっしゃ!」とガッツポーズ。

来てます、来てます発酵ブーム!!

3月はびよりでポット甘酒レッスンも開催します。

飲む点滴・飲む美容液の甘酒。

調味料として使う方法をご紹介します。

体によいからといってグビグビ飲むものではございません(笑)

あくまで適量。

肉の下味に甘酒を小さじ1だけプラスすると効率的にお肉が柔らかくなる!!!

んもうぅぅ、これはやるしかない。

自家製甘酒だからこその活きた甘酒で毎日の食卓をヘルシーにしませんか~♪

甘酒を入れたシフォンケーキレッスンではしっとりヘルシーなケーキが焼きます。

油控えめでも、甘酒効果でしっとり♪お肌もこれくらいしっとりしないかしら・・・

シフォンのレッスンですが、ポット甘酒の作り方もちょこっとご紹介します♪

12月16日しっとり♪ちぎって食べる甘酒シフォンケーキ

14502125_877953889002668_1000592163_n

 

 

 

 

 

 

 

レッスンでご紹介しているポット甘酒

「やってみたらカンタンでした~~」というコメントを多くいただいております。

炊飯器よりエコでラク。

朝作ったら、おやつの時間には乳酸菌たっぷり活きた甘酒が完成!

ポリ袋に甘酒と味噌と肉を混ぜて1時間ほったらかして焼くだけ。

おいしーね!と言われるご飯を少ない手間で作る

甘酒がそのお手伝いをしてくれます♪


今日の発酵弁当

img_20161205_062651海苔ご飯

ブタコマ塩麹漬けとセロリとパプリカ炒め

もやしとキャベツのかんずり醤油和え

赤カブ漬け

 

普段のご飯は体に優しいものを心がけて忘年会に備えたいと思います(笑)

おすすめ記事

  1. おせち2020
  2. 夏に向けて新生姜で手仕事
  3. 発達凸凹育児お母さん必見 発酵料理を続ける本当の理由 
  4. おうち時間を楽しく過ごせる方法をみつけたい理由
  5. ドーナツ作りの一番の課題3つを乗り越える方法とは
  6. マストアイテム!デジタルスケールを選ぶポイント
  7. ママの仕事を減らす努力をする
  8. 目標100個!全員でつつむ餃子作り

関連記事

  1. \レシピあり/ラク!ジューシー!ビッグハンバーグ
  2. 米粉パンレッスン20170711 ”醤油をつけて食べたい!”焼きたて米粉パン【レッスンレポ】
  3. ラクチンおかずは手抜きおかずではない
  4. ”人生が変わるきっかけになりそう”こねないパンレッスンレポ
  5. あふれるほどのコーン!コーンパン・ウィンナーパンレッスンレポ
  6. 米粉パンレッスンレポ
  7. メチャウマ!鶏もも肉の甘酒味噌漬け焼き♪ポット甘酒レッスンでした…
  8. 帰省中

最近の記事

レシピ

PAGE TOP