どうしてママがパンを作りたくなるのか

びよりでリースエピレッスンでした。

15219469_1275499819189920_9138000361062142260_n

こねないパンを習得済み

のリピーターさんたち。

手馴れた手つきで成形をしています。

 

 

リースの形をしたエピ。

プレゼントにも喜ばれそう~~♪

幼稚園に行っているうちの子に見せたら、きっと喜ぶだろうな~♪♪

作る喜びはこういうところにあるの。

 

自分がやったことで、喜んでくれる人がいる

 

これって、育児を続ける上ですごく大事な要素だと思うんです。

主婦にしても、お仕事にしても。

自分の存在価値が確認できる機会があればあるほど強い。

だからママが家族のためにパンを焼くのです。

 

15219565_1275499822523253_6005846986393239461_nシンプルなエピも焼きました。

全粒粉を入れた香ばしいエピ。

全粒粉は小麦の玄米版。

強力粉に少しブレンドすると、食感が変わって楽しい。

 

 

 

レッスンの後は、パンの販売。

エピ、こねないパンどれもシンプルだけど、味わい深い。

ひじきの煮物と一緒に食べてもおいしいパン。

ご飯炊くのもメンドウ・・・

そーゆーときもあるよね。

 

ご飯入れてスイッチポンじゃん。どこがメンドウなの?

いえいえ、いろいろやることがあるわけです。

朝ごはんの片付けから始まる夜ご飯作り。

お茶碗や汁椀を洗っていると5分、10分・・・あっという間に過ぎます。

片付けていると、作るテンションも下がります。

気づくと、ご飯のスイッチポンを忘れてた。なんていうことも。

あるある

そんなときに、このパンがそばにあるだけで心強い。

びよりでは毎週レッスンとカフェを交互に担当します。

 

12月16日は

『甘酒効果でしっとり♪ちぎって食べる甘酒シフォンケーキのレッスン』

14502125_877953889002668_1000592163_n

スイーツは必須の栄養源。

とはいえ、やっぱり砂糖や油の量が気になる。。。

年末年始も控えているし、カロリーも控えめでおいしいスイーツがいいな。

甘酒を入れるとしっとり効果がでるので、油が控えめでもしっとり仕上がります。

レッスンで使う甘酒は自家製。自家製甘酒は活きた乳酸菌が入ったヘルシードリンクなのです。

罪悪感がないヘルシーナチュラルスイーツです。

 

その他の、スケジュールはカレンダーをご覧ください~

15241354_918340304964026_8989094914125346817_n

帰り際にスタッフのSさんに撮っていただきました。ありがと^^

 

 

 

 

 

 

レッスンのご予約状況

  • 予約可能    〇
  • 若干空きあり  △
  • 満席      ×

発酵家族の料理教室には、3つのレッスンスタイルがあります。

・じっくり、我が家でお一人で。・・・プライベートレッスン(行きます!プライベートレッスン)
・友達と、ワイワイ・・・グループレッスン(行きます!グループレッスン)

・気軽に参加・・・講座(来て来て!グループレッスン)

 

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 子供夏休みお母さんのおうち時間の過ごし方
  2. 発酵食品の使い時を見極める
  3. 緊張と勇気
  4. ”子供に罪悪感なく作って出せる”甘酒カップケーキレッスン
  5. 満員御礼★手作り干し芋開催レポ
  6. ベチャベチャ蒸しパンで笑いあう夕方
  7. ご飯作りを見える化して分かったこと★講座レポ
  8. \発酵初心者むけ/ パンの発酵

関連記事

  1. 明後日イベント出店|3児母夜の一人時間の使い方
  2. 焼き茄子おかか酢醤油漬け 【レッスンレポ】コレなら作れそう!夏の鰹節レシピ
  3. ”してあげる幸せ”を実感。子供とご飯作りで感じた成長の証
  4. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリ…
  5. 【レシピ】甘酒マロンパウンドケーキ
  6. ココアパンで家族の絆が深まる訳とは
  7. 連休最終日
  8. ”おかずレッスン最高です~!”発酵おかずレッスン4月レポ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP