子連れで行ける秋を楽しむ地域イベント『ぶんぶんウォーク=з』

週末は国分寺のイベント「ぶんぶんフォーク」に行ってきました。

国分寺駅周辺でいろんなイベントを開催。

お菓子やスイーツなどのブースもあれば

モノ作り体験もできます。

息子と一緒に行ったのは、ここ!

img_20161119_153247

カフェといろいろびより

前日にカフェを勤めましたが

今日はイベント会場に変身。

img_20161119_153256

消しゴムはんこやチアーズさんのエクスチェンジなど賑わう中

コチラのブースへ

ぶんはぴネットさん

img_20161119_152953

クッキーやアクリルタワシなどかわいいグッズでいっぱい。

来場者はほぼ子連れ♪親子で楽しめる

 

img_20161119_151355

お菓子やパンもずらり

img_20161119_151526

電車と食べ物に目がない息子(笑)

早速、いただきますー。

img_20161119_152650左:私 右:息子

ぶんハピネットさんから新しく冊子ができました。

img_20161119_194910

「ようちえんどこにする?」

国分寺市とその周辺エリアの幼稚園情報を

先輩ママの経験やアドバイスをもとに分かりやすくまとめてあります。

幼稚園情報や入園してからの1日のシュミレーションなど盛りだくさん。

幼稚園の入園を迷っているママにとって、ありがた~い一冊!

最後のページ(P.36)に、私も登場しています。

img_20161119_194952ジャーン

 

「幼稚園に行っている間に…」

ママの時間を有効活用しましょう!

お迎えまでの数時間を自分のために有意義に使うことで

家族にも還元できる。

発酵食品を使いこなすことで

より手間をはぶき、おいしいご飯・パン作りを続けられる

というテーマでレッスンをしています。

発酵食品は出来上がるまでが長い・・・

鰹節1本も半年から数年かかりますが

できあがった鰹節を3分削って味噌汁にパッといれれば

めちゃくちゃおいしいお味噌汁ができる。

 

レッスンでは難しいことは抜きにして

たった3分時間を費やすだけで

おいしく作れるよー。

ポイントさえ押さえれば、毎日続けられるよー。

というコツをお伝えしています。

 

「子連れで行けますか・・・」

子連れレッスンはNGという暗黙のルールみたいなものがあって

ママは躊躇してしまう。

どーぞ!お子さん連れていらしてください。

ママこそ、生活に密着した知恵を学ぶときです。

少しでも、ママのストレスが減って、

子供と笑顔で関る時間が増えて、

夕方のご飯作りが楽しくなるようになるように。。。

 

 


ぶんはぴネット

%e3%81%b6%e3%82%93%e3%81%af%e3%81%b4%e3%81%95%e3%82%93%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e7%94%bb%e5%83%8f

おすすめ記事

  1. 山梨旅行 子連れで行けるスポット情報
  2. 食べる前から必ず笑顔になる発酵クッキー
  3. 【掲載】クックパッド|体にやさしいこうじレシピ
  4. ドーナツタワー 家族が好む味を探る料理してますか?
  5. 【動画】腸活☆こねないプチパン発酵あんバター
  6. 知っておきたい身近な人がてんかんを発症したときの対処法
  7. イライラしそうになったらやっている3分の習慣
  8. ”食べることは発見だらけ”干物の鯵を欲しがる4歳児

関連記事

  1. 母の日ケーキ
  2. 笑って食べてこそ
  3. 今日からスタートできるポジティブにいられる習慣
  4. 【メディア掲載&裏話あり】甘酒入りの食パン作り
  5. 子供と8分の瞑想
  6. 夕方6時からご飯を作るときにやっておくこと
  7. クッキーを手作りする価値
  8. 野菜嫌いな子、保育園で食べるのに家で食べないモンダイについて

最近の記事

レシピ

PAGE TOP