発酵でつくる、家族の味、家族の時間
たとえば、「パン」と「アジ」。
パンは、酵母とタッパーでこねずにタネづくり。
アジは、塩麹だけで下味完了。
それをオーブンで同時に焼きましょう。
おいしいパンとアジのグリル、
そして、ゆったりした気持ちで過ごす家族時間のできあがり。
私がパンを焼き始めた理由
粉だらけになってパンを作っていると
決まって子供が泣いていた。
「パンを作っているから、ちょっと待って!」
粉だらけの手でパンをこねながら
イライラしながら、違和感を覚えていました。
子供のためにパンを作っているのに・・・
粉だらけにならず子供を泣かせないパンが作りたい
そんな思いで考えたのがこねないパン
パン作りをしていても、泣いたらすぐに抱っこができます。
国産小麦・天然酵母の安心安全素材
味ももちろん美味しい。家庭の味を超えるように研究に研究を重ねました。
洗い物も手間も最小限
そこからオーブンをフル活用し始めました。
せっかく温めたオーブン。
パンを焼くだけではもったいないのではないか、と
おかずを一緒に作り始めました。
それはオーブンの熱の節約だけでなく、時間の節約にも。
それで得たものは
子供達にお手伝いをさせる余裕と
イライラしない時間です。
欲張りな私はさらに研究!
私は学生時代に「醸造学」を学んでいました。
お酒を始めとする発酵食品に不可欠な「微生物の力の利用」を学ぶ学科です。
その時の知識や経験が、こねないパンにも生きていますが、
さらに他の発酵食品の活用にもつながりました
発酵食品は健康的なだけではなく
短時間でお肉を柔らかくする力や
味に深みを出す力を持っているんです
私はその力を料理に生かすことにして
簡単に取り入れられる発酵の力を日々の料理に取り入れました
この経験をたくさんのママに広めたい!
私は徐々に経験で得たこの料理の方法を多くのママに広めたいと考えるようになりました。
こねないパンをベースにして、
オーブンの使い方と、発酵食品の使い方を
日常に取り入れた料理教室を始めました。この料理教室が、あなたの笑顔、そして子供達の笑顔につながることを想像しながら、
私はまだまだ研究を続けます!
その他のレッスンはカレンダーをご参照ください
予約可能 〇
若干空きあり △
満席 ×
【お申し込み方法】
フォームより受付
http://epoch-hakko.net/contact/
以下の必要事項を明記の上、お申し込みください。