日々のこと

  1. 知っておきたいパン作りに最適な粉選び

    1,なんで粉選びが必要なの?2,自分に合った粉って何?3,粉選びのポイントパン作りに欠かせない小麦粉実はいろんな種類があります。今回は粉選びのコツや粉の保存方法についてご紹介します^^粉選びの基本が分かる内容に…

  2. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリアルすぎる

    干し芋の作り方はとってもシンプル。3つのステップで作れます。切る干す待つしばさき彩ステーション様よりご依頼いただき手作り干し芋をご紹介しました。干し芋はおいしいスーパーやコンビニで手軽に売っている…

  3. hspと発酵料理と育児|新学期疲れと引きずらないご飯作り

    9月になったとたんにすっかり涼しくなりましたね。こんな涼しい9月は生まれて初めてかも。新学期が始まって2日で発達障害の息子は新学期疲れがでています。学校から帰ると息子の元気度チェック。疲れた顔かな?声はでてるかな?…

  4. 【レシピあり】カラフルヨーグルトゼリー

    寒天ゼリーを知っていますか?昔おばあちゃんちで食べた記憶のある四角でキラキラしてる甘い寒天。寒天ゼリーとヨーグルトを使ってゼリーを作りました。ヨーグルトゼリーに寒天ゼリーをトッピングしただけなんだけど色がかわいらしくて嬉しくなります。…

  5. 学校生活慣れたかな?

     週末は気ままにおやつつくりをしました。米粉のマロンロールケーキ。クリームにはマロンペーストを入れました。生地はプレーン味とモカ味。米粉のスポンジ生地は焼けたらすぐに保湿しないとバッキバキに割れるからお肌のように優しくいたわります。息子のクラスの人数は…

  6. 味噌作りは思いで作り

    味噌を作りました。味噌作りの時期と言えば冬ですね。もうすっかり春ですが、この時期でも作れます。大豆をシャリシャリ洗っていると子供達が興味津々に見ていました。大豆を洗うと水が泡立つのよね。泡立つ水がまるで手品のようで面白いようです。たっぷ…

  7. 障害ある・無しに関わらず同じように気にかけてあげてと言われることについて

    おうち時間をいかに子供達と過ごすか。あわよくば自分時間もいかに確保するか。そんなことを考えていた連休でした。習い事、放課後ディサービス、学校。。。子供と子供が関わる機関のやりとりは私が担当しているので休日はその反動がでてしまうのでしょうか。…

  8. ノーコードでお仕事マッチングアプリ(原案)を作ってみた

     【子供に障害のあるお母さん達の就労システムを作りたい】コロナ禍で直接会うのが難しいからマッチングできるアプリがあったら「お願いしたい」という想いと「お願いされたい」という想いがスマホ1台で合致します。IT系のスキルは無いのですがノーコードとい…

  9. きっかけは息子のてんかんでした★障害を持ったお母さん達の就労システム作りたい

    ブログ、すっかり久しぶり。お元気でしたか?コロナも新種が流行りだし『やっぱりまた自粛か』諦めのような納得のような気持ちです。それは、それでしょうがないかなと思うので息子のてんかん発症をきっかけに働き方について考えることが増えました。…

  10. 続けられるパン作りのコツ★こね時間の短縮

    おうちでパンを焼くときは手を抜くポイントを知ってから作ったほうが断然楽しいし続きます。石みたいなパンを焼いていた独身時代の私がこんなふんわりパンを手ごねで焼けるようになったのはいろんなパン教室に通ったからです。子供を連れて行…

NEW POSTS

レシピ

PAGE TOP