
りんごがおいしい季節になりました。そのままでもおいしいけど一工夫して焼き菓子を作ってみました。焼き菓子といっても作り方はとても簡単。材料があればあとはじゃんじゃん混ぜて焼くだけ。バターを室温に戻す手間も粉をふるう手間も不要です。材料あ…
アンバサダーを務めさせていただいているクックパッドさんでレシピを2つ紹介していただきました。①米粉パウンドケーキバター無し②15分☆むね肉チンジャオロース風料理する時間がない、お菓子作る時間は”もっと”ない15分で作れるガツン系のヘルシーなおかずが知…
寒い時期においしい生鱈のおかずを作りました。ケチャップベースの甘酢で家族ウケ◎ポイントは全面焼くことと水分をソースに使うことです♪*お肉料理ばっかだな*魚料理って正直苦手という方の参考になると思うので👇作り方をチャックしてくださいね。…
切り方コツあり☆ブロッコリーの塩麹炒め最強野菜と言われるブロッコリーを使ったさっと作れる発酵おかずです。ブロッコリーを切って炒ればできちゃう炒め物ですが切り方や味付けにコツがあるので参考になったら嬉しいです。(´▽`*)ブロッコリーの塩麴炒め…
ラザニアはパスタ、ミートソース、ホワイトソース、チーズを層にしたイタリアのお惣菜ですが発酵家族のラザニアはミートソースにさつま芋も甘酒を入れて優しい甘さとトロミをプラスしました。隠し味は自家製塩麴でベーコンです。ベーコンは燻して作るのですが、家庭でも作りやす…
【知らないと損?トースター☆鮭のみりんマヨ焼き】@foodietable.jp 様からフーディストアワード2023レシピ&フォトコンテストへのモニター商品としてプレゼントいただきました日の出みりんさんの本みりん。トースターで気軽に作れる魚料理を作りました。塩…
味付けは3つだけ。千切り人参はスライサーを使うと時短調理ができます。硬い紫キャベツはピーラーを使って切ると均一にうす~く切れます。お弁当や普段のおかずに作っているリピおかずですハロウィンカラーなのでハロパにもおすすめです。お菓…
やっと涼しくなってきて毎日のご飯作も汗をかかずに作れるようになってきました。汗はかかないけど、ご飯作りはちょっとしんどいとき。そんなときにおすすめの旨辛わんぱん秋おかず♪ジューシーな鶏肉とほくほくのさつま芋であと引くおいしさです!ポイントは鶏肉を塩麹…
今月はハロウィンですね。手の込んだもを作るのは難しいけれどかぼちゃで何か作りたいと思っている方におすすめのサラダをご紹介します。レンチンしたかぼちゃに玉ねぎと炒めベーコンおいしい組み合わせです。味付けはマヨネーズも生クリームも使いませんが…
この丼だと魚が苦手な子供達もパクパク食べてくれます。週1くらいで作っている我が家の定番おかずです。作り方は塩鯖と野菜を炒め煮にするだけ。難題だらけの発達凸凹育児すごく疲れる時や気持ちがいっぱいいっぱいになときがあります。そんなときは『骨抜き塩…