【レシピ】レンジ4分☆塩麹よだれ鶏 塩麹の基礎の分かりやすい解説あり

塩麹を使う時に


なんとなくお肉に塩麹をまぶして


なんとなく冷蔵庫で半日寝かせて


なんとなく焼いていませんか?

大学で学ぶ醸造学は

発酵とは?

難しい単語だらけでした

このブログでは

できるだけ分かりやすく発酵を解説したいと思います。

発酵は人にとって切っても切り離せないほど

大事な事なのです。

発達凸凹育児をしながら

日々の料理を作ることは

しんどいときもあると思います。

だからこそ

日々の料理は面白い方がいいです。

早速本題です。

塩麹を使う目的はきっとこれじゃないでしょうか

「塩麹がお肉を柔らかくする」

塩麹がどうしてお肉を柔らかくするかというと

「酵素」

というたんぱく質が

お肉のたんぱく質の分子を切ってくれるからです。

そしてこっからが大事です。


酵素温度時間によって

働きが大きく左右されます。

私たちがさっぶい冬に元気よく運動できないのと同じように


酵素もさっぶい冷蔵庫の中だと元気がでません。

40℃くらいの温かさにしてあげると

酵素が元気になります(お肉を柔らかくしてくれます)

40℃

というお風呂くらいの温かさが

ちょうどオーブンレンジの

「発酵」

温度と同じなのです。


パンを作らないからといって

せっかく備わっている機能を

使わない手はないですよ。

できることを取りこぼさないのは
発達凸凹育児も同じです。

お使いのオーブンレンジの

「発酵」

を探してみてください。
必ず「発酵(または40℃)」に設定できます。
分からなければお気軽にDMくださいね。

レンジで作れるよだれ鶏は

朝時間で作りやすく

胸肉を使うのでヘルシーです。

パクチーがお好きな方は

パクチーを鬼盛りしてください。

超おいしいよ(´▽`*)

レンジ塩麴よだれ鶏
材料 (2~3人分):
鶏むね肉   1枚350~400g
長ネギ     30gくらい
塩麹     大さじ2
☆砂糖    大さじ1
☆黒酢    大さじ2
☆醤油    大さじ2
パクチー   たっぷり

作り方:

1,鶏むね肉は観音開きにして塩麹を加えて塩麹を揉み込む。

鶏むね肉が冷たかったらレンジ少し温める(150w2分)

2,10分おく。←ここ大事!

塩麹の酵素を活かすためにオーブンレンジの

発酵機能または40℃で10分おくとより柔らかくなります。

3,フタをずらしてのせてレンジ(600w)で3分加熱。裏返して1分加熱する。

4,タレを作る。長ネギは刻んで☆を合わせる。

5,鶏むね肉はフタを閉めたまま粗熱が取れるまで室温で冷ます。
パクチーを刻む

6,1センチ幅に切りタレをかけ、パクチーをのせる。
耐熱容器に残った汁はスープに使う。

コツ・ポイント
☑塩麹の酵素を活かすには温度と時間がポイントです。
40℃で10分おくだけで酵素が元気に働いてお肉が柔らかくなりやすくなります。

☑様子をみてお肉が生のところがあった場合は1分追加で加熱してくださいね。

☑黒酢は内堀醸造さんの黒酢をずっと使わせてもらっています。
酸味がまろやかでめっちゃ気に入っています。

大容量サイズもありますが
女性が握りやすいボトルの直径なので
使い切りやすい【360mlサイズ】を推します。

発酵している微生物が違うだけで
同じお酢でもコクも風味も違いがでます。
発酵は本当に面白い!

黒酢は米酢よりコクがあるし
ツンとした香りもマイルド。
普段のおかずがワンランクアップします
黒酢は餃子を食べる時もお勧めです。

おすすめ黒酢のリンクはこちらです
↓↓↓
https://bit.ly/41vUIj4

てんかんの息子は2か月に1回診察を受けています。

てんかんの発作は小さいものが何度かあって

まだ油断できません。

私自身は

息子がけいれんするかも?

という心配が常にあって

過緊張の状態が続いています。

主治医の先生はそんな私の気持ちや

発達障害の相談も丁寧に聴いてくれたり

病院の臨床心理士さんにつないでくれたり。。

本当にありがたいです。

診察後は息子が好物のうどんを食べて

遅れて学校に行きました。


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


技術提供、レシピ監修、執筆の

依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 

I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド
 2023年アンバサダーを務めさせていただいています

クックパッドロゴ

ネクストフーディスト

ネクストフーディスト6期生を務めさせていただいてます

おすすめ記事

  1. 山梨旅行 子連れで行けるスポット情報
  2. 市民講座の講師とお母さんの働く姿
  3. 手放す?残す?製菓製パン道具
  4. 発酵家族のパンレッスンが他のパンレッスンと違うところ
  5. 献立作り明後日の方向を見てない?今を見つめるご飯作り
  6. 【レシピあり】顎が驚く柔らかさ!発酵ルーローハン
  7. 芳醇!紅茶パウンドケーキ
  8. 【レシピあり】キウイビネガーサイダー|望まない失敗を怒り続けます…

関連記事

  1. 発酵食品とゆるっと脱プラの暮らしを目指す★スタッシャー
  2. 【レシピあり】体の芯から温まる♪かきたま汁
  3. 【レシピあり】材料4つ!ヒンヤリおやついちごヨーグルトセミフレッ…
  4. 【パン作り無理だわハードル激下げ】こねないパンチョコ味
  5. 【レシピあり】テンション上がる!鮭南蛮
  6. 【レシピあり】塩麹手羽元ときのこのオーブン焼き
  7. 【レシピあり】材料2品♪鶏肉とキャベツのミルク煮
  8. 発酵弁当☆時間管理で生まれる家事育児のやりがい

最近の記事

レシピ

PAGE TOP