今週の発酵弁当|レンジで作れる鶏そぼろレシピあり 学校からお迎え要請電話 長女弁当当日キャンセル

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

体に優しいご飯作りに興味がある

発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

段取りや時間の使い方の工夫もしています。

このブログで毎日のご飯で発酵食品を

増やすきっかけになったら嬉しいです(´▽`)

ラク弁当は週末の準備にあり。

週末は大量の煮物を作って

その週のお弁当に備えます。

煮物って大変そうなイメージでした。

最初は調味料の量とか、食材の切り方とか

作業に時間がかかっていました。

煮物は材料切って、白出し、醤油、味醂、砂糖で

フライパンで15分煮るだけです。

何度も作っていると、目分量の味付けや

スーパーで買う時についでに煮物用の食材も

買っておける効率性が身についてきます。

月曜日は長女だけのお弁当。

1段弁当なので丼モノが作りやすいです♪

甘酒と白出し入りの卵で

ふんわりフタをしたオムライス弁当。

煮物、レンチンほうれん草のお浸し。

おっと、スプーンをつけ忘れました(笑)

甘酒は卵と相性よし。

料理に甘酒?

と思うかもしれませんが

米が原料の甘酒の優しい甘味は

米が主役の和食ともよく合うのです。

卵2個に甘酒大さじ1

この割合だけ覚えて帰ってもらえたらいいです

(´▽`*)

週末はミートソースも作りました。

ひき肉をたっぷり500g使って作りました。

キャベツの一番外側のゴワゴワした葉っぱも

フードプロセッサーでみじん切りにして

入れたのでお野菜もたっぷり入っています。

材料切って煮るだけ。

フードプロセッサーが切ってくれるので

煮る時に焦げないかな?

と気を配るくらいのストレスで作れます。

出かける前の週末朝時間でちょうど作りやすいおかずです。

ミートソースをお弁当に使う時は

ご飯にミートソースをのっけて

粉チーズをかけただけ。

お弁当が5分でできた

この達成感を朝から味わえたら

1日ポジィティブに過ごせそうじゃないですか?

できたぜぃ

と思える環境は日々のご飯作りの

段取りに隠れています。

料理が苦手な人も

苦手だからこそ

料理をうまくなろうと

頑張りすぎなくていいと思います。

自分にあった環境を作る努力は

やめちゃダメです。

夫が在宅ワークなので(私は仕事)

パスタをゆでてもらって作り置きのミートソース

でパスタランチを作ってもらいました。

長女は練り物の照り焼きと冷食のカニしゅうまい。

照り焼きを焼いている間に

レンジでキャベツをチン

クレイジーソルトとオリーブオイルで味付けして完成。

続いてカニしゅうまいをチン

10分くらいでできました。

朝はのんびり珈琲を飲む時間は

絶対必要です。

のんびりしたらエンジンマックスで

お弁当と夜ご飯と朝ごはんを作ります。

朝は夜ご飯を8割仕上げているので

お弁当作りをしながら

夜ご飯作りも同時進行で作っています。

夕方は子供達がひっきりなしに

話しかけてくるか、私が疲れているかの

どちらかなので夕方はできるだけ

のんびりできるようにしています。

前日は訪問看護の方がいえに来てくれて

いろいろ相談させてもらいました。

毎週同じ曜日、同じ時間に息子と

話したり教えてもらっています。

近所で平日の放課後に通える

放課後ディサービス(発達障害の子の学童)

がない(どこも満員)ので、放課後がヒマです。

発達障害という特性もあり

てんかんという持病もあるので

部活に入部できず

人と約束して遊ぶことも難しいです。

私も家で仕事や家事があるので

息子に寄り添って相手できません。

人と話すことが好きな息子は

訪問看護の方が来るのを

毎回心待ちにしています。

アウトプットしたので

お弁当は手抜き。

焼き鮭弁当です。

鮭を焼いている間に

冷凍カット揚げ茄子に

ミートソースをかけてレンチン

続いて冷食のカニしゅうまいをレンチン

続いてカップに詰めた煮物をレンチン

ほぼレンチン(笑)

完成したお弁当を見ると

なかなかの出来ばえ♪と自画自賛していたら

突然長女が今日お弁当いらなかった宣言。

えーーーー今日、お弁当要らなかったの??

お弁当を作り終わって8時にお弁当キャンセルを知る。

学校に行くけどテスト期間なので

帰りが早いということを言い忘れたそうです。

作っちまったし、しゃあない。

帰ってきてから弁当食べてね。

言い忘れ

誰でもそういうことはあります。

ビクビクしていつまでも言い忘れをカミングアウトできずに

いるより、素直に言い忘れに気づいたらすぐ

「ごめん」

と言える関係って

めっちゃ大事だなと思った朝でした。

「プルル・・・」

3時頃、息子の学校から電話。

これ、嫌な予感しかしないヤツだ

hspだからなのでしょうか。

先生の声色で直感するイヤな予感。

息子が体育の時間に体調不良を訴えたので

お迎え要請の電話でした。

てんかんは100人に1人という

決して珍しくない病気ですが

今通っている特別支援級にはてんかんの子は

息子だけで先生方もてんかんの子を

今まで受け持った経験はないです。

以前学校行事中にけいれんして以来

息子が学校で体調不良になると

私が迎えに行っています。

息子は大事に至らず

迎えに行ったら元気で

安心しました。

私の用事をいろいろ調整したり

心配する気持ちで私は疲れました。

でも朝時間で夜ご飯の8割を作ってあるので

気持ちがラクでした。

疲れて、時間に追われて作っても

いいことありません。

だったら時間を管理して

作れる時間は自分で作る工夫をする。

自分に合った作り方を模索する努力をやめない。

てんかんは治すこともできないし

私のhsp気質もしょうがないものです。

それって

不幸?
かわいそう?

そう思わなくていいと思うのです。

持病も気質もあっていいんです。

できる工夫を探せばいいんじゃないかなと思っています。

テスト期間の長女はしばらくお弁当がお休みです。

金曜日は夫だけのお弁当。

その日の夜ご飯はちらし寿司でした。

ちらし寿司用に作った炒り卵やとりそぼろを

ご飯にのっけてそぼろ丼弁当です。

鶏そぼろも卵そぼろも

自家製甘酒を大さじ2くらい使いました。

鶏そぼろはレンジで作るので

他の料理に集中できるのでおすすめです。

(´▽`*)

レンチン発酵鶏そぼろ

耐熱容器に鶏ひき肉(150g)

甘酒(大さじ2)、醤油(大さじ1.5)

生姜のすりおろし(1/2かけ)を入れて

混ぜたらフタをせずレンジで3分加熱。

泡だて器でよく混ぜて再度2分加熱

少しつゆダクです。使う時に混ぜてくださいね~

夫弁当箱 青色と白色の2つ持っています。

お弁当箱を出し忘れても

もう1個のお弁当を使えばいいと思えるのでストレスフリー

出し忘れ弁当箱も結局洗うけどね。

すぐ洗わなきゃっ、と思わなくていいので2つあると便利です。

時間に追われていないと余裕ができる。


パッキン(220円♪)だけで買えるのも

買う手間が省けて助かります!

長女弁当箱


白いヤツを使っています。

(´▽`*)

ネイビーもカッコイイな~


月曜日は夫弁当がありませんでした。

結婚記念日で一緒にでかけたからです。

普段は子供達が夫婦の会話に容赦なく横入り

なので(笑)なかなかじっくり話しません。

会話中は横入りしない

何回言っても覚えない・・・

今の状況だと大人になったら覚えるようになる、とも思えない。

覚えられる方法があるのかもしれませんが

私には分かりません。

どうやって教えたら覚えるのか

よきアイディアがあったらコメントお願いします。

発達凸凹育児は夫の協力なくしては

成り立ちません。。

私だけだと発達凸凹育児は確実につぶれます。

普段から協力してくれる夫には

まじで感謝です。

結婚記念日は子供達の将来の価値観を共有する大切な時間でした。


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 
I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. 1日の終わりは自分を褒めよう
  2. 新しいことに挑戦してみよう
  3. (時々)子供をマッサージしています
  4. 発酵弁当☆発達凸凹育児ママさんへおすすめ生き物観察キット
  5. 兄弟あるある「同じがいい」ケンカを防ぐ
  6. 週末夜ご飯4品火を使わずに作るリアルな段取り
  7. 朝ごはんに食べたずんだ餅。ズンダーパワー炸裂
  8. 手放す?残す?製菓製パン道具

関連記事

  1. 待つ勇気と自分のいいねを大切にする勇気
  2. 子供の歯が抜けそうなときに『おいしいコレ』をあげてみた
  3. 子供を料理に巻き込む工夫で一番大事なこと
  4. スマホ機能を使って子供達と大笑い
  5. 甘酒チョコスコップケーキ 冬休み最終日ケーキ
  6. 【レシピあり】レンジでレンコンのおかかマヨサラダ
  7. すぐできる♪献立作りに困らぬよう毎日やっていること
  8. 1日の終わりは自分を褒めよう

最近の記事

レシピ

PAGE TOP