【お役立ち調理道具の選び方コツあり】発達凸凹育児の休めない週末昼ごはん 発酵ワンパンパスタ2種類作ってみた

発達障害はタイプが様々で

発達凸凹育児の場合、その子の特性がまだ

確率されていないことがあります。

本人が困っているポイントを言語化できる場合もあれば

幼さや特性ゆえ、言語化が難しい場合もあります。

うちの息子は軽度の知的障害と自閉症です。

同じ診断名でも特性も違うので

あくまで「うちの場合」という視点で書いたブログですよー

ということをご理解くださいませ。

休日5人分のご飯作りを

いかにラクして、おいしく作るか?!

まずはゴールを想像します。

1,どんな風に作りたいか

2,どんな風に食べたいか?

具体的に食材や料理名は考えなくていいです。

例えば

1,どんな風に作りたいか

切りものが少ない

力が必要なものは避けたい

2,どんな風に食べたいか?

自分で選べる楽しみがある

おいしく食べられる

例えば、パスタは麺をゆでるときのお湯が入った鍋

これが重たいしお湯がわくのに時間がかかるから

めんどくさい。

子供が激突してきたときに

お湯がぶちこぼれるキケンもある。

麺をゆでず、ワンパンで作ってみることにしました。

ワンパンパスタはラクに作れそうだから

2種類作ってみるか!

①トマト系のパスタ:夫が好き

②塩味系のパスタ:子供達←その日の気分で好みが分かれる3児

親の用意したレールじゃない 自分で選ぶから責任が持てる

たかがパスタの種類を選ぶだけですが

ゆくゆくは子供達の将来にもつながる考えです。

ワンパンパスタの最大のコツもありますし

や発酵食品も使うので

おうちランチを作りたい方

発酵パスタに興味がある方

お1人様でも家族の分でも対応可能なので

最後までご覧ください(´▽`*)

まずは材料の準備です。

中央のパスタを境にして

右側がトマト味チーム:ベーコン、冷凍カット揚げ茄子、トマト缶、しめじ、甘酒、塩、コンソメ

左側が塩味チーム:ほうれん草、水菜、エリンギ、ツナ缶、塩麴、塩

に分けます。

材料は切りながら炒めます。

にんにくとオリーブオイルを鍋に入れて弱火で

加熱しながらキノコを切って両方の鍋に追加します。

材料を炒めたらパスタを突入。

ここでポイントなのが

パスタの量を計ること

1人前80gで計算します。

1つの鍋に2人前のパスタを入れるので・・・

80g×2人=160g

パスタの重さによって水分量が変わってくるので

パスタは計って入れてくださいね。

30㎝のフライパンなので折らずにパスタを入れられます。

パスタの中心は鍋底についていなくてOK

トマト味(手前の鍋)には甘酒を追加します。

塩味(奥の鍋)には塩麴を追加します。

甘酒を入れるとトマトの酸味を和らげてくれて

パスタソースのトロミもつけてくれます。

塩味パスタの塩麴の優しい塩味は塩をプラスして

塩味を整えるダブル塩味使いがコツです。

再びポイント!水の量

今回作るワンパンパスタは

水分はす・べ・て パスタに吸わせます。

多すぎても食べにくいし

少なくても硬くなる。

ちょうどいい量の水加減に仕上げるために必要な水の量は・・・

2人前あたり400gの水分

トマト缶もほぼ水分とみなして

トマト味に加えた水の量は

トマト缶(400g)+トマト缶1/3量の水=520gくらい

という計算です。

ワンパンパスタのコツ

表示のゆで時間+1分&時々混ぜる

材料をすべて入れたらあとはフタをして

煮ればできあがりです。

表示時間より1分長い時間を目安に

中火で蒸し焼きにします。

今回使ったパスタのゆで時間は8分でした。

「9分」ゆでるのですがタイマーは

表示通りの「8分」にセットして

パスタの硬さや水分を確認します。

時々混ぜてパスタ同士がくっつかないようにしながら

空いた時間であと入れで使う水菜を切ります。

まだ時間が余っていたので

夜ご飯の準備や洗い物を片付けます。

この「余裕」が「余裕」をうむんです。

うん、うん

水分が少なくなりすぎるようなら

水を100gくらい足します。

硬いようなら残りの1分は

引き続きフタをして蒸し焼きにします。

硬さが丁度よければフタはとったまま

強火で混ぜながら水分を飛ばします。

あとは鍋ごとテーブルに運べばできあがり

(´▽`*)

お湯の後始末がないから重いものを持たずに済んだ♪

という些細なお得感。

2種類選べる小さなお得感。

作って良かったこと

に目を向けると達成感を味わえるので

今がまんざらでもないと思えます。

休めないから不幸

と決めつけると、きっといろんなことが

不幸なことにしか見えない気がするのです。

とはいえ、休日のお昼ご飯作りなので

すごく頑張る必要はないと思います。

どうせ作るなら

ネガティブな気持ちで作りたくないな

という消極的なきっかけで全然いいと思います。

4人分以上作るなら大きい鍋を使うと便利です。

3児5人家族の美容院のスタッフにも

大きい鍋をおすすめしました。

「そんな大きい鍋いるかな、、必要なくね?」

と思っていたそうですが、

ポイント還元をきっかけに

大きい鍋を買ったそうです。

いざ使ってみたら便利すぎて

「あの時、あんなこと言ったけど、大きい鍋めっちゃ便利でした!!」

とお礼を言われました(笑)

大きい鍋ならなんでもいいわけじゃありません。

今まで何個も大きい鍋を買って失敗してきました。

大きい鍋を選ぶコツがありますので

これから買おう

3人子供がいてご飯作りをちょっとでもラクしたい

と思う方のお役に立てたら嬉しいです。

大きい鍋を選ぶコツ

☑直径32㎝の浅鍋または浅型フライパン

☑フッ素加工

☑取ってが短い

☑フタの高さが低い

☑軽い

5人家族ならこういう鍋が1個あるとめちゃ便利

(´▽`*)



コ レ も♪

ハンバーグもキチキチにならずに焼けるし

焼きそばも余裕をもって作れます。

フッ素加工の鍋なので

洗い物もラクだし

何味食べるか選ぶ楽しさもあって

トータルで考えれば悪くないかなという

落としどころの週末。

夫か私が外に連れて行きたい子を連れて行ったり

夫か私が外に行かない子の相手をしたり

宿題をみてあげたり。

休めないと一週間頑張れないです。

休める時に休んでね

という誰かの雑なアドバイスに腹を立てていたころ。

(休みたいときに休めないから困ってるんです)

寝たいときに寝ることが苦手な私のままじゃよくない、と思い

練習してすきをみて昼寝ができるようにもなりました。

寝たいときに寝られる人にコツを教えてもらいました。

夫、友達ありがとう。


ご相談お受けします

*発達障害育児でめげそうな気持ちの切り替え方

*発酵料理のお悩み

*canvaの使い方

*Notionの基礎

カウンセラーではありませんがお役に立てたらいいなと思っています。お気軽にDMください♪


ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


 F a c e b o o k 
I n s t a g r a m

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

クックパッドロゴ

おすすめ記事

  1. ローストポーク ケーキと肉を同時に焼くと香りは移る?
  2. リアル昼ご飯★野菜とツナの塩パスタ
  3. 兄弟あるある「同じがいい」ケンカを防ぐ
  4. いいことがありそう
  5. 新しいことをやってみる
  6. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリ…
  7. 焦ってもいい、できなくてもいい
  8. 気持ちの切り替えスイッチ

関連記事

  1. 【レシピあり】顎が驚く柔らかさ!発酵ルーローハン
  2. 寒くて楽しい屋上で食べるソフトクリーム
  3. すぐでき★人参は3等分してピーラーでむく
  4. 夏休み宿題『親の職業インタビュー』を受けました
  5. ”ちょっと瞑想行ってくる” 息子と一緒に瞑想タイム
  6. 【段取りのコツ&レシピあり】きゅうりの甘酒ポン酢和え
  7. レシピリンクあり|髪を切ったか気づくかどうか
  8. 【レシピあり】レンジで簡単★旨み蒸しキャベツ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP