今週の発酵弁当☆冷え性対策 息子の誕生日

塩麴、醤油、甘酒、チーズ、、

「今週の発酵弁当」では

その週に作ったお弁当をご紹介しています。

体に優しいご飯作りに興味がある

発酵食品は気になるけど、何をどうやって使ったらいいのか分からない

と言う方のお役に立てるような内容を紹介しています。

主婦にとって朝時間は貴重です。

段取りや時間の使い方の工夫もしています。

毎日のご飯で発酵食品を増やすきっかけになったら嬉しいです(´▽`)

 

月曜日は鮭の照り焼き弁当です。

塩鮭は前日に一口大に切って

当日小麦粉をつけて両面焼きます。

味付けはみりんと醤油。

みりんを選ぶときはボトルの裏側の表記にご注目。

「本みりん」

と明記してあるものを選びます。

みりん風調味料

はみりんと似て非なるもの。

酒税法がかかるみりんを安価に作るために

考えられてニセみりんです。

みりん本来の原料「もち米、焼酎、麹」以外の

糖類やアルコールが入っています。

なぜ本みりんを使うかというと

発酵によって生まれた複数の甘味と風味

を楽しむため。

似たような甘さやアルコールは人の手

で作ることはできますが

風味は微生物しか作れません。

目に見えない小さな微生物が

人ができないことをやっているって

すごいことだなと思うのです。

自然の摂理にはかなわない

人は生かされている存在にすぎない。

ちゃんと作られた発酵食品の香りは

そんな謙虚さを教えられている気がします。

味だけではなく

風味も楽しむことは

胃袋を満たすことではない

大切は時間だと思います。

まだブログは続きますが

これだけ覚えていってもらったらいいです。

みりんは本みりん

火曜日は鶏もも肉のハニーマスタード弁当。

胸肉でもおいしく作れたので

鶏もも肉でも作りました。

塩麹ハニーマスタードチキン

鶏もも肉を当日、室温で30分つけてでやわらかくするのがポイント。

本当は前日につけておけばよかったのですが

できなかった、わけがあります。

前日息子の病院につきそったら

まさかの「3時間半越え」

終わりの時間が読めないのが

病院受診の落とし穴。

息子も私も疲弊したので

もも肉を塩麹につける余裕がありませんでした。

待ち時間を省けばすぐに帰れたのですが

我が家にはポータブルゲーム機もなく

Wi-Fiもつながらない病院の待ち時間は

砂漠にほうむられた旅人のようです。

寒さに震えて帰った旅人はすぐに夜ご飯作りと

子供たちの対応と大量の洗濯物に追われました。

つ、つかれた

肉の下味できない・・・

(;一_一)

そんなときもあります。

もうね。

そういう時は無理しないんです。

「寝る」が最優先。

宿題を見るとか、爪を切るとか

子供のやることがありますが

”みさよメンタルバロメーター”は

鈍感なのでメーターが振り切っていても気づきません。。。

限界値の3歩手前くらいで

家事と育児にストップをかけるようにしています。

当日塩麹につけても

十分おいしくできました。

塩麹は室温・30分がポイントです。

塩麹ハニーマスタードチキン

味付けは塩麴・はちみつ・マスタードを大さじ1ずつ入れるだけ♪

朝時間で作っておいて

夜ご飯はトースターで焼くだけ

という段取りもありです。

今週は長女が修学旅行で不在なので

肉が多い1週間。

鶏もも肉のトンテキ風弁当。

またもも肉かーい(笑)

夫は豚肉より鶏肉が好きなので

もも肉を使いましたがトンテキとほとんど同じ作り方です。

またまた当日塩麹30分で下味をつけます。

ケチャップ、ソース、みりん、しょうゆを

大さじ1ずつ入れます。

隠し味のにんにくも忘れずに。

塩麹はよく使うので

容器の水深1/4くらいになったら

新しく塩麴を作り始めます。

作りやすい分量を覚えておくとさっと作れて便利です。

塩麹の材料をおさらいしておきましょう~

材料:

麹200g

塩30g

水(麹+塩の重さ+10gくらい)

作り方:

清潔な容器に材料を入れて混ぜて

7日室温で放置。

できあがるまでの7日間。

1日1回混ぜるくらいのつかずはなれずの距離感で

出来上がるまでの時間も楽しみます。

7日めに味見。

塩味のむこうに麹の甘味が確認できたらできあがり。

作ってみようかなと思っている方は

今日が一番若い日。

ぜひ作ってみましょう。

わからなかったら私に聞けばいいんです。

気軽に聞いてくださいね^^

お問い合わせ

前日、息子の訪問看護の方と話して気持ちが切り替わって

ちょっと手をかけてみようかと

肉豆腐弁当なんぞ作ってみた木曜日。

週1回来ていただいてる息子の訪問看護。

息子と訪問看護の方が体調のことをお話ししたり

バイタルチェックをしてもらっている間に

私はキッチンで肉豆腐を仕込むことができました。

訪問看護は保険の範囲内で利用しているので

負担もなくめちゃありがたい存在です。

発達障害育児は福祉と地域の手なくしては

語れません。

お弁当に入れる時の肉豆腐は

ちょっとしたコツがあります。

そのコツとは

煮汁トロミ作戦 です。

はちみつくらいのトロミをつけると

肉や豆腐に煮汁がからんで冷めてもおいしくいただけます。

トロミは前日につけると当日までに

シャビシャビになってしまったり

片栗粉団子ができてしまったりするので

煮汁トロミ作戦は当日決行します。

トロミを漬ける前の煮汁に

ゆで卵もつけておきました。

味が染みた半熟卵

それだけでテンションがいつもより半分くらい上がります♪

お弁当を作る当日は煮汁にトロミをつけるくらいの作業だったので

空いた時間で息子の誕生日ケーキを焼けました。

そうなのです

この日は息子の誕生日でした。

ヨーグルト米粉シフォンケーキ

金曜日は冷凍のコロッケ弁当。

疲れもたまってお弁当作りも潔く手抜き宣言です。

朝は夜ご飯用の恵方巻の準備をしたかったので

お弁当のメインは冷食におまかせ。

酢飯で恵方巻を作る予定でしたが

杏ちゃん(渡辺兼の娘)の動画をみていたら

キンパを作りたくなりました。

急遽予定変更。3種のキンパを作りました。


1,コチュジャンが決め手の焼肉キンパ

2,ちくわとチーズの肉無しキンパ←長女用

3,ギョースーの炙りサーモンキンパ

具が余ったのでオートミールでも

キンパを作ってみました。

キンパ用オートミール飯の作り方:

オートミール30g、水100gを大きめの

マグカップに入れてレンジで1分10~20秒

加熱後はすぐにお箸でほぐす。

塩・ごま油を加えて完成。

↑の分量で恵方巻2本分作れました。

糖質オフでもおいしい恵方巻きが作れて満足。

金曜日はいつもより荒れている息子。

危険物がないことを確認して

私は別室へ距離をとりました。

思春期の発達障害の息子。

無視・八つ当たり・暴言・・・

いつも私が優しく寄り添えるわけではありません。

対応を模索したり

気持ちを切り替える方法を探したり

泥臭くあがく日々です。


ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

お問い合わせ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。


▼最新情報▼
Facebook

Instagram

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06558f260f198862a721717138e184a0-300x140.jpg

おすすめ記事

  1. 家族が喜ぶゼリーは朝時間の3分でできる
  2. 子供の発達障害★土曜日授業と休日モード「着替えない」とき
  3. 4歳包丁デビュー
  4. 【レシピあり】もう1個いい?モカマフィン★バター無し
  5. hspと発酵料理と育児|音に敏感
  6. 梅雨の送り迎え
  7. 手を汚さずに生地作り♪こねないピザレッスン
  8. 【コツあり】前日おかずのアレンジで作るお弁当

関連記事

  1. 暮らしの喜び
  2. 甘酒ブラウニーとかぼちゃパウンド 5分でゼリーを作る方法
  3. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリ…
  4. おかずに困ったらコレ、トースターで作る魚のおかず
  5. 空をみよう
  6. 野菜たっぷり♪産前ご飯作り
  7. 日々のご飯作りに発酵食品をプラス
  8. 鰹踊る♪週末の夜ご飯

最近の記事

レシピ

PAGE TOP