
家事や育児は自給に換算すると1か月約30万らしいです。
これは1日7時間の場合の値段です。
実際はもっとブラックですよ( ̄▽ ̄)
30万という金額がわりに合うかは別として
家事や育児で自給が発生しないのは今後も変わらないでしょう。
家事や育児は奉仕とは違う
モチベーションが必要だなと思っています。
落ち込むことも、やるせないこともあります。
やるせない(~_~)
そんな思い続けておばあちゃんになるのはヤダな。。。
ふと、そう思ったときがありました。
今の自分が変わるしかないかな、という考え方が腑に落ちました。
自分が変わる方法って何でしょう。
息子の発達障害と向き合いながら
3児の育児をする日々。
追いつめられる孤独をどうやってすり抜けるか。
試行錯誤しながらたどり着いたのが
自分が褒められること(お金をかけずに!これ大事)
日々の暮らしで自分が褒められる場面が多ければ多いほど
いろんな困難もうまくかわせる
いや、かわせる自分になりたい(≧◇≦)
そんな風に変わりたいと思いました。
おいしいパンを焼いてみたい
というよりは褒められたい
そんな下心で作っているパンが
こねないプチパンチーズ味です。
下心から始まったパンですが
おいしいから、いいか( ̄▽ ̄)
と思っています。
これを焼くと勝手に家族の手が伸びて
次々減っていくパンなのです。
何度も焼くと何度もいい気分になれる(ヤバいヤツみたいだね)
サクッとみらる30秒の動画です。
よかったらご覧ください。
*音がでるので音が気になる方は「ミュート」にしてね
作ってみようかな(゚∀゚)
と思った方は一歩踏み出した自分を
褒めてくださいね。
自分エライ!
昨日の自分より一歩前へ進んだことは
何よりすごいことだと思います。
*余談*
最近買った子供向けの本で
買ってよかった
と思った本です。

嬉しさ、悲しさ、メラメラ、クヨクヨ
様々な気持ちをキャラにして子供にも分かりやすくまとめてあります。
キャラがカワイイから大人の私も面白い^^
発酵家族がご紹介するこねないパンならもっとハードルが低いので
初心者さんにお勧めです。
こねないパンコンサルでは
こねないパンの作り方やアドバイスなど
1か月間深堀して丁寧にお答えします。
パン作り初心者さんも安心してご利用ください。
子育てしながら合間にこねないパンを覚えて
おうちでパンを焼けるデキる自分になりましょう。

お問い合わせ・お申込みはこちらです^^

こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています
みつろうラップづくりのワークショップ出張受付中です。

ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。
light leftオンラインオンラインショップ開設しました
おしゃれ干し芋販売中です。
*売り上げの一部を子供に障害のあるお母さんの就労システム作りの活動に活用します。
オシャレみつろうラップはいろんな柄があるとテンションが上がります。
ご飯作りを今より楽しくしたい方、ぜひ使ってみてください^^
ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

▼最新情報▼
Facebook
Instagram85kazokuで検索
▼レシピ掲載中▼
クックパッド
