

甘酒の使い道は飲むだけじゃなく
我が家ではほぼ毎日おかずやパン作りに使っています。
ベーグルにも甘酒をちょい足しします。
甘酒は水分に置き換えると入れすぎるので
ちょい足しくらいが丁度いいです。
こね時間も1分ほどなので
パン作りに時間はかけられないけど
おいしいパンが焼きたい方にお勧め。
ベーグルはノンオイルでヘルシーな生地なので
チーズで濃くをプラスしました。
在宅ワークのお昼ごはんに夫が食べているので
気づいたらベーグルがラスイチになっていることも多々あります。
食べ応えもあり
パンくずも落ちにくいので
(お行儀悪いけど^^;)パソコンみながら
食べやすいのかもしれません。
ゆでない甘酒チーズベーグルレシピ
①耐熱容器に水(100g)を入れてレンジ(600W)で40秒加熱する。
②ボールに国産強力粉(200g)、塩(3g)、甘酒(30g)、ドライイースト(3g)を入れておく。*混ぜなくていいよ~(´▽`*)
③①を②に入れてスプーンやカードで粉気が無くなるまで混ぜる。*こねなくていいよ~(´▽`*)
④オーブンレンジで生地を休ませる(発酵モード40℃15~20分)
⑤1分こねる
⑥ボールに生地を戻し一次発酵させる。40℃030分
⑦生地を3等分して丸めなおす。
⑧成形する。長さ20㎝くらいの楕円形に生地を伸ばし、巻く。巻き終わりをとじて、片方の端をねじっ
て両端をくっつける。残りの2個も同様に成形する。オーブンペーパーに3つのベーグルを並べる。
⑨オーブンで生地を20分二次発酵させる。
⑩生地をオーブンからだし、200℃に予熱する。
⑪フライパンに水(100g)を入れて沸騰させる。
⑫オーブンペーパーごとフライパンに入れてフタをして2~3分蒸し焼きにする。
⑬急いでピザ用チーズをたっぷりのせてオーブンに入れて焼く(200℃15分)
焼けたベーグルは網の上にのせて冷ましますが、
ほんのりあったかい♪
くらいで袋に入れてください。
油分が入らない生地なので食パンのように油断して放っておくとパサつきの原因になります。

次の日に食べる時は20~30秒レンチンしてみてね。
ポイントは
寝かせてから生地をこねる=こね時間時短
ゆでずに蒸し焼きする=ゆでる用のお湯いらない
好きな量のチーズをのせられる=テンション上がるからやる気スイッチが入りやすい♪
もうこのベーグルが焼ければ買わなくていいくらいのクオリティです。
( *´艸`)
こねないパンでハードルが下がると
こねるパンにもスムーズにデビューできる気がします。
チーズもたっぷりのせられるのも
おうちで作るパンの醍醐味ですよね♪
「こぼれチーズベーグル」は我が家の人気パンの1つです。
発酵家族がご紹介するこねないパンならもっとハードルが低いので
初心者さんにお勧めです。
こねないパンコンサルでは
こねないパンの作り方やアドバイスなど
1か月間深堀して丁寧にお答えします。
パン作り初心者さんも安心してご利用ください。
子育てしながら合間にこねないパンを覚えて
おうちでパンを焼けるデキる自分になりましょう。

お問い合わせ・お申込みはこちらです^^

こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています
みつろうラップづくりのワークショップ出張受付中です。

ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。
light leftオンラインオンラインショップ開設しました
おしゃれ干し芋販売中です。
*売り上げの一部を子供に障害のあるお母さんの就労システム作りの活動に活用します。
オシャレみつろうラップはいろんな柄があるとテンションが上がります。
ご飯作りを今より楽しくしたい方、ぜひ使ってみてください^^
ブログの感想やお仕事の依頼はお問い合わせまでお願いします。

こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています

発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪
生き抜くためには息抜きが必要です。
息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

▼最新情報▼
Facebook
Instagram85kazokuで検索
▼レシピ掲載中▼
クックパッド
