子供の発達障害★てんかんその⑪

前回までのあらすじ

小6の発達障害の息子、1年ぶりにてんかんの発作が起こりました。

金曜日、朝7時35分。

1分間のけいれん後、救急搬送されてんかんの発作と診断され帰宅。

同日、夕方4時15分。

再び2分間のけいれんの発作。救急車を要請。


私がお手洗いに席を立った時は

息子は勉強机で宿題をしてました。

息子の後ろ姿はいつも通りに見えたのに

その数秒後にはけいれんしているなんて。

息子を横にして私の腕枕で頭を上げつつ

不規則に動くけいれんで頭をぶつけないように位置を固定します。

目を確認したらすごく上をむいている状態でした。

時計の秒針を確認してけいれんの時間を計ります。

2階にいた夫と長女が駆け下りてきて

再び救急車を要請しました。

息子の意識は戻ったものの

目を閉じて両手を胸の前でグーにしてガタガタを震えていました。

サイレンが鳴ってきたので玄関のドアを全開にして靴を片付けます。

長女には息子のリュックに着替え、保険証・医療証を入れるように指示。

まず消防車が到着して夫が事情を説明

続いて救急車が到着して再び事情を説明します。

夜ご飯には帰ってこられないかもしれない・・・

なんとなくそう思い長女には夜ご飯の指示をだします。

・ご飯を炊く

・野菜を炒める

・市販のシュウマイをレンチンする

もしくはパスタをゆでてレトルトのソースをかける。

普段から作っているものだといざという時に安心して任せられます。

そして私と息子は救急車に乗り込み

再びかかりつけの病院に搬送されたのでした。

5時を過ぎていたのであたりは真っ暗。

息子は意識は戻ったものの

目はうつろで顔いろは悪い。

私は息子の足元に座っていたので

息子の足をさすって勇気づけました。。

ダイジョウブ、お母さんが側にいるから

病院について診察室で待っていると

幸い主治医の先生が来てくれました。

去年から継続的に見てくれているので

事情をすぐに理解してくれました。

診断結果はてんかんの発作再発。

成長期によるてんかんの薬の濃度が薄かったこと

背が急速に伸びる時期にとって

薬の濃度が薄かったため

けいれんが起こったと思われます。

薬の濃度を濃くした点滴を打てば

安静になるでしょうということで

点滴を打つことになりました。

そしてこの時期コロナ感染の検査も欠かせません。

息子の鼻に検査の棒をつっこむのですが

これが相当イヤな検査(痛い)なので

暴れる息子を男の先生が押さえて

もう1人の先生が棒をつっこみます。

すげー、痛そう(>_<)

もっと暴れる子もいる中で

息子はそれほど暴れずに頑張ったねと先生から褒めてもらって

点滴が終わるまで待機します。

そうだ私、トイレ行きたかったんだ・・・

すっかりお手洗いのタイミングを逃していた私。

このとき改めて思い出しました。

点滴後はよきタイミングで帰宅することになり

横になっていた息子を起こして

診察室を出て数歩、歩いたところで突然の息子の吐き気。

まだ休ませてもらっていいですかーー!!!!!

診察室アゲイン

嘔吐するにもほとんど食べていないので

胃液がでてひたすら苦しいヤツ。

吐き気も収まったので

息子はまた横になって休みます。

30分ほど休んで帰る予定が息子熟睡。zzz

けいれんは全力疾走くらいの疲労度らしく

それが2回も続いたので

相当疲れたのだと思います。

そういえば、お腹減ってきた。

お昼ご飯を多めに食べていてよかった。

過去の私はこの状況を予期していたのでしょうか。

息子をそっと起こしてゆっくりゆっくり歩いて家に帰りました。

今度は吐き気もなく歩けています。

大丈夫。

病院の入り口にいつも停まっているタクシーに乗って帰ります。

私もとても疲れていて、落ち込んでいました。

だからでしょうか、タクシーの運転手の対応がとても冷たい気がしたのです。

行先を伝えたときの返事のトーンが冷ややか

ブレーキとアクセルの踏み方が優しくない

家についたときには(私だけ)車酔い。

HSP気質の私はこういうときの相手に「求める寄り添いレベル」が高いようです。

タクシーのうんちゃんはいつも通りの仕事をしているだけなのにね。

その日も週末も息子はけいれんも起こらず過ごせて安心でした。

よかった、強い薬が効いているんだ。

そう思って油断していた月曜日。

いつものようにお弁当を作ります。

夫は在宅ワークだったので長女だけのお弁当です。

肉が苦手なので油揚げを使った親子丼風の弁当でした。

息子が気になって眠れてないのでボーっとしながら作ります。

まずは小松菜のナムルから作ります。

小松菜は切らずに半分に折ってタッパーに(無理やり)押し込んでレンジで2分加熱。

その間に親子丼を作ります。

小さいフライパンに砂糖、醤油、白だしを入れて沸騰させます。

玉ねぎ、油揚げを切ってフライパンに追加。

溶き卵を作ります。卵、甘酒を混ぜて卵を解きほぐしておきます。

玉ねぎがくったりしてきたら溶き卵を回し入れて卵が固まったらできあがり。

小松菜は3センチ幅に切って塩、鶏がらスープの素、ゴマ、ゴマ油で味付け。

ご飯をお弁当箱に詰めて親子丼をのせます。

小松菜のナムル、作り置きのひじきをつめてできあがり。


1人分の親子丼はこんな感じのフライパンを使っています。

洗うのがラク♪

この日は息子は午後から脳波の検査の予定でした。

病院の先生からは午前中は学校に行かせても(行かせなくても)いいいですよと言われていましたが

念のため学校はお休みにしておうちで様子をみることにしました。

息子はちょっと元気がない様子でしたが

いつものように部屋で遊んですごします。

鈍い物音がすると私はすぐに息子を見に行って元気にしているか確認します。

息子もいい加減、私がうっとうしいと思っていたと思います。。

それでもやっぱり心配でした。

そして、その心配は的中するのです。

11時45分

再びけいれんしました。。。

つづく

子供の発達障害★てんかん その①

子供の発達障害★てんかんその②

子供の発達障害★てんかんその③

子供の発達障害★てんかんその⑤

子供の発達障害★てんかんその⑥

子供の発達障害★てんかんその⑦

子供の発達障害★てんかんその⑧


イベント

満席11月26日(金)手作り干し芋@国分寺 

参加ご希望の方はメッセージお待ちしております^^

11月27日てづくりワークショップ@セレオ国分寺 ボランティアスタッフ募集中

①手作り干し芋講座

②みつろうラップ講座


こねないパンの材料やらお気に入りのものたちが揃っています


light leftオンラインオンラインショップ開設しました

*売り上げの一部を子供に障害のあるお母さんの就労システム作りの活動に活用します。




画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1bc2f4bc771928f45b682ed379cecb5f-724x1024.jpg




    【子供に障害のあるお母さんの就労システムを作りたい!】  

将来は干し芋業務をお母さん達に業務委託します。  

まずは一人でやってみようということでlight leftという屋号で干し芋トライアル販売中です。  

フェイスブックをチェックしてみてくださいね~。      

興味を持っていただけた企業や団体の関係者の方とも

つながれたらもっとお母さん達の笑顔が増えると確信しています。  

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a865a8795ebf92536646950879dbfac6.jpg

  クックパッドアンバサダー2021に参加中

クックパッドアンバサダーとは

クックパッドと一緒に、毎日の料理が楽しくなるような情報を発信していただく方々です。 

アンバサダー活動は、クックパッドへのレシピ投稿やレシピ開発、ウェブメディア「クックパッドニュース」での記事連載やSNSでの情報発信など多岐に渡ります。ご自分の得意な料理分野を活かして、多方面でご活躍いただきます。


発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪

生き抜くためには息抜きが必要です。

息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.jpeg

LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。 LINE公式アカウント
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。 些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。 まず行動!  

LINE公式アカウント

友だち追加
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: hvk1429e.png

▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 06558f260f198862a721717138e184a0-300x140.jpg

おすすめ記事

  1. 楽しんで欲しい期待と不安
  2. 秋の味♪マロンパウンドケーキ
  3. 花を活ける習慣
  4. 段取り力を相当鍛える料理教室”ご飯作りを見直したいと思いました”…
  5. 子供が初めて作るオムライス
  6. 夜ごはんの後は米粉ココアマフィン
  7. 知っておきたい身近な人がてんかんを発症したときの対処法
  8. かぼちゃプリン ワンパターンな塩麹使いの打開策とは

関連記事

  1. 発酵弁当☆冷めてもパラパラひき肉はあることをするだけ♪
  2. 新宿徒歩3分の直売所に行ってみました
  3. 発酵弁当☆冷凍塩麹鶏肉の作り方あり
  4. 昨日は何の日?夫婦なら知っておきたい記念日
  5. 焦ってもいい、できなくてもいい
  6. 発酵弁当☆お弁当にリピ確定!カット焼き塩鮭
  7. 今週のお弁当ダイジェスト
  8. 個別カウンセリングでした

最近の記事

レシピ

PAGE TOP