満足感大♪食物繊維豊富なグルテンフリーおやつ

発酵食品と一緒に食べると効果的なのが
食物繊維
ごぼうやこんにゃくを毎日食べるのは大変なので
おからを使ったクッキーを焼きました。
「卯の花」を作っても家族はまず箸をつけないけど^^;
クッキーに入れると食べやすいようです。
にっこり笑った顔に癒されるグルテンフリーのクッキーです。
長期保存できるおからパウダーを愛用しています。
おからパウダーはご飯作りにも多様できます。
例えばハンバーグ。
ハンバーグには(ひき肉600gに対して)おからパウダーは大さじ2
しか使わないのですがおからパウダーは
水を吸うので1個のハンバーグでお腹にたまります。
クッキーも小さいけれどお茶と一緒に食べると結構満足感。
小腹が空いているときにつまんでいます。
毎日ごぼうやこんにゃくを食べるのはちょっと大変だけど
おからパウダーなら普段の料理に使えるので便利です。
タンパク質もとれるしね♪
食物繊維は発酵食品と合わせて食べると最強コンビです。
おいしく腸内環境整えたいって時に最適。
ポリポリおいしいおからクッキーでした。


 発酵家族チャンネルでは他にも発酵食品の使い方が分かります♪

生き抜くためには息抜きが必要です。

息抜きのようにご覧いただけたら嬉しい。

動画のリクエストや作り方のご質問は「お問合せ」からメッセージください。

お問合せ


新サービス開始
★発酵お買い物ツアー★

パーソナルコーディネートの発酵食品版です。

お買い物しながら発酵食品の基礎や選び方や保存方法が学べます。

料理教室に行かなくても発酵料理は作れますよ♪

詳細はこちらをご覧ください。
いつやる?今やる!


LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加


▼最新情報▼
Facebook

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. フーディストアワード2019に参加しました
  2. テレビ取材★サステなぶんじレポ
  3. 【動画】栄養豊富!炊飯器不要|甘酒の進化系?かぼちゃ甘酒
  4. ポーチドエッグサラダ 日曜日の夜は計算された手抜きで省エネ調理
  5. 飽きない甘酒パン、こねずに作れるよう改良する日々
  6. やる?やらない?しりとり料理
  7. 誕生日は肉率少な目ハンバーグ
  8. 【レシピあり】味醂・砂糖いらず!切干大根の煮物★ポイントは切り干…

関連記事

  1. 子供同士で『食べてほしい人×食べたい人』のマッチング 
  2. 子供二人の宿題を母親一人でみる現実でうまれた私の習慣
  3. 【レシピあり】鮭のガーリックマヨ焼き
  4. フードロスと段取りは合わせ技 
  5. 干し芋の嫁入り
  6. 『自分の大切』を俯瞰する方法
  7. 2019今年もよろしくお願いします
  8. かぼちゃ甘酒食パン パン作りは酵母を飼うこと

最近の記事

レシピ

PAGE TOP