子供の発達障害★返事がない

私「おはよー」
息子「・・・・」
朝の挨拶はいつも無言。
気持ちがノラない朝は
素直に不機嫌です。
息子が挨拶できることを知っているからこそ
気分次第で挨拶しないことが許せなくなります。
挨拶は大事なことですが
強制すると10倍反発するので
返事がなくてもあまり気にしません。
さらっと受け流す。
お母さんが朝から怒るって
どれほど化粧のノリを悪くさせるんでしょうか。
無駄に怒らないためには
さっさと受け流すこと。
受け流せないときは
自分がイライラしているときなので
パンの写真をとったり
他のことをして「挨拶しなかったこと」にこだわりすぎないようにします。
おいしそ♪
挨拶の大切さを教えるのは
余裕があるときにやればいいと思っています。
『今じゃなくていい、無理しない』
お母さんが何が好きで
何を大事にしたいのか
毎日毎日考えましょう。
昨日はどんなことがキレイだと思いましたか?
どんなことが面白いと思いましたか?
何も思いつかなかったとしたら
今日は何かキレイなものをみようと思いましょう。
面白いことをやってみようと思いましょう。
できないかもしれないけど
できるかもしれない。
やってみようと思うこと
思うことからすべてが始まりますよ。ね♪

LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加
待ってます^^


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】甘辛味でご飯が進む!肉豆腐そぼろ
  2. ご飯が進む♪ちくわの甘辛焼き
  3. おめでとう
  4. Sweet Vt. ココアちぎりパンレッスンレポ
  5. 発酵×こくベジ料理教室開催
  6. バター無し!手間極少!HMで10分パウンドケーキ
  7. 【レシピあり】蛇腹キュウリのフルビネ醤油漬け
  8. 朝の5分下ごしらえで夜ご飯作りが変わる

関連記事

  1. 夏休み宿題『親の職業インタビュー』を受けました
  2. 甘酒とヨーグルト 家族会議の週末
  3. 私のわがままはワタシが叶える 今こそパンを焼く理由
  4. 気持ちを伝える
  5. モーレツに疲れた時の夜ご飯作り。オーブン料理とか
  6. 家族を笑顔にする甘酒講座レポ
  7. 切れる包丁は料理上手への第1歩「包丁を研ぐ」
  8. 発酵食品を使ったお弁当作りで気をつけること

最近の記事

レシピ

PAGE TOP