【レシピあり】なます ポイントは切れる包丁

まだお正月じゃないけど
時々食べたくなります。
なます
材料
大根 200g(5㎝くらい)
人参 50g (1/2本)
塩 小さじ1/2
米酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
作り方
1、大根は皮をむき千切りにする。
2、塩をまぶしておく。
3、人参は皮をむき千切りにする。
4、ボールに★を合わせてよく混ぜる。
5、人参、水気を絞った大根を加え混ぜる。
6、半日ほど冷蔵庫で寝かせて器に盛り付け千切りにしたすだちの皮をのせる。
ポイント
☑軽い食感にしたいので千切りは細く切るように心がけます。
細い千切りは切れる包丁を使うこと。
砥石と向き合う時間は
無心になれるし「切れる包丁ができた!」という達成感から
気持ちよく気持ちを切り替えられます。
スマホくらいの小さい砥石ですが
私にとっては大きい存在です。
育児の話をします。
発達障害の息子は使い終わった縄跳びを結ぶのが苦手でした。
空間認知能力も指先の不器用さもあって
ずっと気にしていたことが
うわっとでてきて学校に行きたくなくなってしまいました。
結べなくたっていいんだよ。
手伝ってもらえばいいじゃん。
と思うのですが息子にとっては
そう思えない重たいものだったようです。
体育が終わった後に遅刻登校することで納得して
何も言わず座ってじゅうたんの模様をいじっていました。
結べないことをそんなに気にしていたんだ・・・
しばらくすると、なんと!
縄を結べるようになったのです。
ものすごく感動しました。
よかったね!!!
息子の自己肯定感爆上がり。
結べなくていいやなんて言っちゃったけど
結べるようになりたい気持ちが強かったんだね。
諦めないで取り組めたことがこれから自信になるでしょう。
嬉しそうに学校に行きました。
よかったね、おめでとう。

LINE公式アカウント始めました。

発酵家族のイベントをお届けします。お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加
待ってます^^


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. ご感想☆発酵あんこオンラインレッスン 次回は10/12
  2. 【レシピあり】カリフラワーのミルク煮
  3. ポリ袋に入れてしっとりおいしい♪塩麹とりハム
  4. 家庭でできるフードロス対策と近道
  5. 子供の発達障害★母の気持ちを伝える
  6. 【レシピあり】シャキッ!ニラともやしの肉そぼろ炒め
  7. 子供達と朝からパジャマでパン作り
  8. 【レシピ】米粉オートミールクッキー★バター無し

関連記事

  1. 【レシピあり】やわらかしぐれ煮
  2. 【レシピあり】カリカリ!鰹の唐揚げ
  3. 子供の発達障害★もしかして発達障害かも?と思ったら
  4. バター無し!手間極少!HMで10分パウンドケーキ
  5. ナタデココも発酵食品だった
  6. やる?やらない?しりとり料理
  7. 【レシピあり】野菜嫌いの子供が食べた!八方だしで♪ごぼうのカリカ…
  8. おめでとう

最近の記事

レシピ

PAGE TOP