”こんなにじっくり見たことなかった!”発酵お買い物ツアー

サークルのメンバーとお買い物ツアーに行きました。
私が好きなお店のおススメの逸品を巡るという
楽しいだけの企画です(笑)

 カルディお買い物アイテムラインナップ

1、ひよこ豆のビスケット★
2、もへじのだしパック★★★★★
3、ご飯の友★★★★★
4、トリプルベリー(冷凍)★★★★★
5、杏仁豆腐★★★★
6、パルメザンチーズ★★★★
7、鮭の中骨缶★★★★
8、ハリッサ味の鯖缶★
9、極チーズ蒸しパン★★★★
10、いぶりがっこタルタルソース★★★

1、ひよこ豆のビスケット★

グルテンフリーのビスケットです。パッケージがかわいかったからというミーハーな理由で買いました(笑)

お味は塩味強めで思ったよりサクサク。ひよこ豆の風味がふわっと香り口の中が渇きました。ビスケット=甘いというイメージで食べると脳が追い付かないと思います。

まずくはないけど、1回でいいかなという味でした。

2、もへじのだしパック★★★★★

リピ買いしているだしパックです。和食のだしになりそうなものが凝縮されていて上品な味が気に入っています。普段の味噌汁や鍋にポンと入れるだけでお上品。買ったら野菜室に入れて風味が飛ぶのを抑えます。

3、ご飯の友★★★★★

子供達の好物。子供達の友と言っても過言ではないほど。120円という良心価格も嬉しいです。ご飯の友は熊本の方はよく食べているそうですね。近所のスーパーで買えるのかな?ゆかり的な感覚?

このあたりで買えるのは残念ながらカルディだけ。カルディでしか買えないふりかけです。

 

4、トリプルベリー(冷凍)★★★★★

見逃してはいけないのが冷凍コーナー。店舗によっては何カ所か分かれているので初めて行くカルディは隅々まで冷凍食品売り場をチェックしましょう。

トリプルベリーはブラックベリー、ブルーベリー、ラズベリーの3種類がゴロゴロ入っています。

ミックスベリーなら近所のスーパーでも買えますが、わざわざカルディで買う理由があります。

それは

粒の品質。冷凍しているのにブラックベリーが崩れなく、かつ、大粒!!!

立派な粒をほうばる幸せったらありません。ベリー好き必須アイテムです。

キンキンに冷凍されているから保冷剤にもなるので、この後スーパーにはしごして生魚や肉を安心して買えます。

 

5、杏仁豆腐★★★★

カルディの名物商品の1つなのに、買ったことが無く今回初めて買ってみました。

パンダがカワイイよね。杏仁の風味もしっかり残っていてクリーミー。これはおいしいリピ買い決定。

パックがお皿にもなるから洗い物がちょっとラクになるのも嬉しいです。

可燃ごみで捨てられるのもありがたい。(プラスチック容器だとガサばるからね)

 

6、パルメザンチーズ★★★★

おろしたてのパルメザンチーズは緑の缶でおなじみのパルメザンチーズとは別物だと思っています。

チーズおろしが必要なのが難点ですが

パスタやトマトスープに入れれば無敵のおいしさ。

発酵によって生まれたうま味と風味に感謝せずにいられません。

1000円でちょっとお釣りが返ってくるくらいの価格ですが

めちゃめちゃ日持ちがしますし、なかなか減らない(笑)

長い目で見ればすごくお得だと思います。

 

7、鮭の中骨缶★★★★

私のカルシウム源とも言えます。妊婦時代からよく食べています。

鮭の中骨缶はメーカーによって様々で本当に「骨」だけのもあります。

ようここまで身をこそげたもんだと感心するほど。

これは骨の周りに身も多めなのでちょっとお得な感じがします。

汁気を切ってオリーブオイルをかけてそのまま(トースターで焼く時もあります)食卓におきます。

鮭を感じで書かないセンスの良さ、好きです。

 

8、ハリッサ味の鯖缶★

一言でいうと、鯖缶の中東味。スパイシー&オイリー

さも、辛そうな汁の色に驚きます。

一口食べてみましたが辛くて声がでませんでした。

水を飲むという対処をしても無駄なアノ辛さです。分かります?

付け加えておくと夫は平気な顔して食べていたので

辛いのが好きな方はいいかもしれません。私の舌はどれほど子供なのか、、、

 

9、極チーズ蒸しパン★★★★

初購入。同行した方のおススメだったので買いました。

北海道のマスカルポーネを入れたケーキと言ってもいいほど

リッチで柔らかい蒸しパン。

チーズがでしゃばらず、卵の柔らかさと絶妙に調和しています。

冷やして食べてもおいしそう。

一番先に帰ってきた長女と山分けして食べました。証拠隠滅したくなる蒸しパンです。

10、いぶりがっこタルタルソース★★★

いぶりがっことは秋田の名産。スモーキーでソルティーな沢庵です。
驚くべきはいぶりがっこの量。
ほとんどがっこじゃないかというほど入っています。
かといって、スモーキーすぎずクリーミーです。
ゆで卵と合わせてタルタルソースにしました。
おいしいけどすぐ使い切ってしまいそうなので、しょっちゅう食べるよりイベントのときに登場するゲスト的な存在になりそう。
以上、10点でした。
いかがでしたか?
気になる逸品やおススメがありましたか?
『こんなにじっくり見たことなかったです。』
同行した方がおっしゃっていました。
そうだよね~(笑)
ただ楽しいだけの企画。
2時間のお買い物ツアーはあっという間でした。
買わなかったけどおススメのマイナーな商品も多数ありました。
次回は11/20菌曜日です。
カルディの後は富澤商店に直行しました。




お友達追加をお願いします。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/mQStM0M
作り方や感想などはLINE公式アカウントでもお話しできます。
些細な事も聴いてみるとすぐに解決できるかも。
まず行動!
LINE公式アカウント

友だち追加
待ってます^^


▼最新情報▼
Facebook 

Instagram85kazokuで検索

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 来て来て!レッスン ▼発酵おかずレッスン2月▼
  2. おいしそう!朝一で子供が喜ぶおいしいもの♪
  3. 芳醇!紅茶パウンドケーキ
  4. 手作り芋きんつば
  5. 夏の思い出★初、大舞台のピアノ発表会
  6. 【レシピあり】ドライバジル香る★豆腐ガパオライス
  7. 味醂の代わりに甘酒を使う時の量の目安
  8. アジフライを油大さじ1で作れる訳は、ほったらかしオーブンおかずに…

関連記事

  1. 【レシピあり】バットでキウイフルーツゼリー
  2. 包丁を使わず子供達と鍋料理
  3. 【レシピあり】爽やかレモンマフィン★バター無し
  4. 夜ご飯20171108 私の調味料の選び方
  5. 【レシピ】発達凸凹育児ストレスリセットおかず☆レンジひじき煮
  6. 段取り上手の一歩は「切る」作業の見直しから
  7. レシピあり ミニトマトのハニー甘夏マリネ
  8. 100円でできるエラカッタシール

最近の記事

レシピ

PAGE TOP