
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

冷凍ブロッコリーと冷凍ほうれん草のめんつゆびたし
3分で作れる作り置きおかずです。
凍ったままでめんつゆと同量の水につけるだけ。
ひっきりなしに話しかけてくる子供達と
中途半端な家事と暑さ。
少しづつ思考も体力も疲れてきます。
切るのも調味料を選ぶのもめんどくさくなることもあります。
このずぼらおひたしは袋を開けて
めんつゆを入れるだけなので
お昼ご飯のついでに作れました。
解凍がてら味も染みるので一石二鳥です。
うちのレンジは加熱ムラがあるので
表示通りの加熱時間じゃないので
加熱途中で容器の向きを変えたり
加熱時間を変換しなくちゃいけないので
めんどくさいです。
生のブロッコリーを使う場合は蒸し焼きにしています。
切るのも火もめんどくさい、ってときは
冷凍ブロッコリーも便利。
よく使っています。
話は変わってイヤホンの話。

ノイズキャンセル機能付きのイヤホンを買いました。
セミの声や至近距離の声は聞こえますが
エアコンやパソコンの騒音はほぼ聞こえません。
子供達がテレビを観ている時や夫がいる時は物理的にシャットアウトして一人の時間を確保するようにしています。
育児にはどうしても手がかかるし気が張る時間が続くと疲れて怒りやすくなってしまいます。
怒った後の罪悪感ったらありゃしませんよ。
伝えたいことがあって怒っても逆効果。
子供達も緊張してしまいます。
伝えたいことが届かなくなります。
怒らないために自分が変わる努力はできます。
先日子供用に買ったイヤーマフが思った以上に聞こえちゃうので今回は時間をかけて選びました。
実際に使っている友人に貸してもらって使い心地を体験させてもらいました。ありがと!
家電を選ぶのは苦手なので夫に頼って選んでもらいました。
#餅は餅屋
家族と過ごす時間も大好きです。
自分一人でいる時間も大好きです。
まだ遠出ができそうもありませんね。
疲れすぎないよう、自分に優しくする時間も大切にしたいなと思います。
頼るって気持ちいいね、という話でした。
明日から9月だ。