
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
疲れた目にはブルーベリーのアントシアニンが癒してくれます。
コロナ自粛でスマホやPCを使う機会が増えた方も多いのではないでしょうか。
冷凍のブルーベリーを使うので旬じゃない時期でも作れます。
ボトムも生クリームも使わないので食後に食べても重すぎません。
うちの家族絶賛のケーキです。
▼さっぱりブルーベリーレアチーズケーキ▼
材料 プリン型5個分
クリームチーズ 200g
砂糖(グラニュー糖) 70g
牛乳 200g
★ゼラチンパウダー 10g
★水 大さじ4
ブルーベリー(冷凍) 50g
作り方
-
1 クリームチーズは室温に戻しておく。すぐに使う場合はレンジで20秒~30秒加熱して柔らかくする。ブルーベリーは解凍しておく
-
2★は合わせておく。
-
-
3ボールにクリームチーズ、砂糖を加えなめらかになるまで泡だて器でよく混ぜる。
-
-
4 牛乳を少しづつ加える。★はレンジで20秒づつ加熱して溶かし混ぜながら加える。
-
-
5 半量を型に流し込む。冷蔵庫で30分~1時間冷やし固める。
-
-
6ブルーベリーはつぶしておく。残りの半量に加えて裏ごしする。
-
-
7 型に流し込み再び冷蔵庫で冷やし固める。ブルーベリー(分量外・適宜)を飾る。
-
コツ・ポイント
☑泡だて器の代わりにハンディブレンダーを使う場合は裏ごしも省略して作れます。
☑溶かしたゼラチンは底にたまっていないかよく混ぜて確認します。溶け残っている場合は再加熱してしっかり溶かしてから加えます。7、では先発のゼリー液が固まったのを確認してからゆっくり注いでください。
☑溶かしたゼラチンは底にたまっていないかよく混ぜて確認します。溶け残っている場合は再加熱してしっかり溶かしてから加えます。7、では先発のゼリー液が固まったのを確認してからゆっくり注いでください。
☑型はグラスを使い層が見えるようにしました。
☑今回使った型はこちら グラスデザートカップ フルール ←コレ、ちょーかわいいよ。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド