
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
「アサヒビール×フーディーテーブル」のコラボ広告企画に参加しています。クリアアサヒをいただきました。
野菜が高騰していますね。。。
今回は安定価格のえのきを使ったおつまみレシピ。
えのきを輪切りにしてフライパンで焼くだけです。
貝柱のようでお酒にもよく合います。
材料
えのき 1株
鰹節 適宜
ポン酢 適宜
オリーブオイル 小さじ1
作り方
-
1 えのきは石づきを切り落とし、2㎝幅に切る。根本から2キレをステーキに使う。穂先は味噌汁に使ってね。
-
-
2フライパンにオリーブオイルを加え中火にする。えのきを加える。塩(分量外・少々)を振りかける。香ばしく焼けたら裏返す。
-
-
3 両面香ばしく焼けたら器に盛り付ける。ポン酢、鰹節をかける。
コツ・ポイント
☑石づきはギリギリのところを切り落とします。
☑根本に近いほうがギュッと詰まった食感です。
☑ステーキに使わなかった部分は味噌汁に使っています。
☑根本に近いほうがギュッと詰まった食感です。
☑ステーキに使わなかった部分は味噌汁に使っています。
発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。
発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド