自分が楽しめることをみつけるためにやっていること

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

グループレッスンもスタートです。

オンラインレッスンの詳細はこちら

まだ気が抜けないですが、せめて気持ちは爽やかに。

七夕をイメージしたゼリーです。

アガーを使うと材料合わせて5分煮て1時間くらい放置すればできるので朝時間でパッと作れる手軽さが気に入っています。味噌汁作るより簡単(笑)

食後にさっぱり甘いものが食べたいとき、ケーキを作る気合は無いときにゼリーだったら作れそうだと思いました。

キレイに作れたゼリーを喜んでいるお母さんって楽しそう(笑)

子供達が作りたがる感覚って純粋に作りたい気持ちが原動力です。

義務感で作ったものじゃない。

自分が作りたいと決めて作ったもの。

今の環境で楽しむ要素を見つけられると毎日の暮らしも変わってきます。

そのためにはやらないことを選ぶこと。

やらなくてもいいのに、やってることがあるかも?と思えることが大事。

ブロッコリーをこぼさず切る方法はそんな気持ちでいたときに思いついた方法です。

よかったら見てね。

 

やらなくてもいいものを見つけるには

日々追われてやっていることって何でしょう?

やっていることに何分使っているでしょう?

150gのブロッコリーを切る時間が大事なことじゃなくて使っている時間を把握する習慣を身に着けることが大事。

ご飯作りでもタイマーで計ってみてくださいね。競争じゃないからいつも通りでいいんだよ。


【お願いします‼】
オンラインレッスンアンケート
改良ポイントは3つの中から興味があるものを教えてください。
1、開始時間
早朝時間5時~、4時~に設定可能にする
昼間は間違いなくレッスンに集中できないと分かっている朝活習慣の方はむしろ朝時間がいいよね。
2、レッスン時間
30分、1時間に時間短縮。
さすがに2時間ガッツリ座っている時間が無い、、、という方は短期集中のほうがいいかしら。
3、レッスン内容
パン作りはパス。段取りアップできるコツが知りたいのよー。という方も多いはず。ご飯作りの機会が増えているものね。
どれかなのか、どれもなのか。
ただいま絶賛検討中なので、みなさんのご意見をいただけると非常に嬉しいです。
▼アンケート参加方法▼
上記のお問合せのフォームに
例「1、」「2、と3、」
とだけご記入ください。お名前もメルアドも記入不溶です。
1人でも多くのお母さん達がコロナでつぶれず自分の余裕を増やすお手伝いができたらと思っています。

ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!

完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】塩麹鮭ムニエル
  2. 餅無しぜんざいと産後ご飯作り
  3. 茶柱から始まる絶対いいことがある日
  4. hspと発酵料理と育児|おもんぱかる気持ち疲れ
  5. 給食のおばちゃんを目指さなくていい
  6. 【ブログ更新】和ご飯の定番♪鰤の照り焼き
  7. 醤油と何が違う?!サークル85「醤油麹」
  8. 【レシピあり】マヨいらず♪ほっくりポテトサラダ

関連記事

  1. 【レシピあり】ブロッコリーと甘酒卵炒め
  2. 段取りテクで火を使わずおいしい夜ご飯を作る
  3. 揃えるのは食材だけじゃないご飯作りに必要な超大事なこと
  4. 【レシピあり】にんにく醤油味付き卵
  5. 食べよう国産!イベントでレシピが紹介されました
  6. ビールにヘルシー発酵おつまみ♪塩麹にんにく鶏むね肉の炒め物
  7. 2019今年もよろしくお願いします
  8. 料理はしりとり

最近の記事

レシピ

PAGE TOP