【レシピある】鯖缶きのこトースター焼き

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

グループレッスンもスタートです。

オンラインレッスンの詳細はこちら

59d11345a2646378002f10891cfd780d?u=5410329&p=1589530061

▼鯖缶きのこトースター焼き▼
鯖缶、きのこ、塩麹。スーパーで買える食材を混ぜたらトースターで焼くだけ。

作り方

1 椎茸は縦2つに割く。鯖缶は汁気を切る。にんにくはスライスする。スキレットにすべての材料を入れる。
2419954918aa31b47f32f9ce72bcafbb?u=5410329&p=1589530229
2 トースターで15分焼く。

コツ・ポイント

☑鯖缶は汁を入れないと食べやすくなります。
☑オリーブオイルは最後に全体にかけるように加えます。椎茸の他、舞茸、エリンギ、しめじでもおいしく作れます。
☑塩麹の優しい塩味がポイントです。
テーブルパン生地でハムパンを焼きました。
発酵中のふわふわのパン生地の手触りと香りは焼くと消えちゃいます。
だから作るときは存分に楽しみます。
お昼ご飯にみんなで食べました。
子供達も夫にも好評だったので私の達成感も最高潮
小さいことかもしれませんが、この達成感を味わうことがストレスをためないコツなのだと思います。
達成感を味わうためには自分のハードルを下げること。
スモールステップをいくつも作り、乗り越える度に自分を褒める。
毎日何回も繰り返しかえしていると
新しいことにも挑戦しようという自信と勇気がでてきます。
買ったばかりの消臭スプレーを子供のいたずらで中身を空っぽにされれば、そりゃ怒ります。まじかー
ここで注目したいのが怒り方に差がないかなということ。
怒り方の差??
それは余裕があるか、無いかが決めること。
怒るときに余裕があるか、無いかで怒り方にも違いがでちゃう気がするのです。
余裕があればパキッと怒って気持ちを切り替えられるけど
余裕がないとネチネチ怒ってしまう。←あらー
余裕を持つ努力をすることが大事。
達成感が余裕を作ってくれます。
そのために達成感を味わえるパンやご飯作りが私にとってコロナ自粛ではめちゃくちゃ大事なことなのです。
作るって本当に楽しい。

ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!

完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 【レシピあり】レンジで簡単★旨み蒸しキャベツ
  2. 【レシピあり】鮭のガーリックマヨ焼き
  3. 【レシピあり】トロトロ♪かにかまリゾット風
  4. レッスンレポ☆アボカドのぬか漬けと塩鯖のぬか漬けヒット!
  5. 奇跡の目玉焼き
  6. 憲法カフェ 憲法カフェスイーツケータリングと手作り餃子を作るワケ
  7. 笑顔で発酵する
  8. 段取りテクで火を使わずおいしい夜ご飯を作る

関連記事

  1. 我が家の夏イベントはコレ!室内スイカ割り☆3つのポイント
  2. \パン作り初心者向け/ モチベーションアップのコツ
  3. 砕けばそぼろ 豆腐ハンバーグでトマトペンネ
  4. 【レシピ】すぐ作れるあと1品☆焼き厚揚げキムチ
  5. 【レシピあり】揚げない♪エビマヨ
  6. 医者いらずほっこり♪冬の発酵おやつ
  7. おえておきたいご飯作り3つのコツ☆休日子供とつくおき
  8. 【レシピあり】人参と卵の塩麹炒め

最近の記事

レシピ

PAGE TOP