在宅ワークで気づいたいいところ2つ。料理のこと、子育てのこと

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです

いよいよオンラインレッスン始まりました!

完全プライベート。自宅にいながらポジティブな気持ちになれるレッスンです。

詳細はこちら

肉無し!買い出しリストの動画をアップしました。前髪切りすぎたヘアで語ってます(笑)
動画 https://www.facebook.com/hakkoseikatu/videos/693343718105987/
バターを使わず甘酒ココアパウンドケーキを作りました。
朝時間はお菓子を作ると一日が気持ちよくスタートできる気がします。
在宅ワークが続きます。
いいところ2つをシェアしたいと思います。
1、できたてをみんなで食べられる
今までは帰りが遅い夫の分は温めなおしていました。
干物も8割焼いて帰ってきたら2割焼き直して。という具合。
平日の夜ご飯も全員一緒。
鰺の干物は焼きたて
野菜炒めも炒めたて
出来立てを食べてもらえるのは嬉しいです。
一緒に食べる時間はスーパーでは買えないもの。
ご馳走ではなけれど、話す相手がいるということは実は免疫もあげてくれるんじゃないか?という気がしませんか。
2、ありのままの育児を夫と共有できる
夜ご飯10分前を想像してみてください。
あとはご飯をよそうだけ。
が、1本のカニカマで簡単にケンカは起こります。
どっちが先にみつけた。
にらんだ、にらんでない。
きっかけは様々ですが、正直早く食べたいんです。
ワンオペのありさまは言葉にしがたいものがありますが
在宅ワークの夫は夜ご飯10分前を目の当たりにせざるを得ません。
「大変だこりゃ」
百聞は一見に如かずとはまさにこのこと。
共有できたことは私にとって収穫の一つ。
不安な日々は続きますが、イヤなことばかりだけじゃないよ。
気づきや学びがあることにも目をむけて毎日を過ごしています。
昨日は
・真鱈の甘酒醤油漬け焼き。
・米粉で作った手作りルーでシチュー
・キューリとわかめとトマトの甘酢漬け
・りんご
・納豆
・ご飯
肉を一切使っていない夜ご飯でした。

無料相談会をやります!

朝活が苦手、昼間がいいな、、、というかたもご利用ください。

<日程>
4月20日㈪ 22日㈬ 23日㈭ 27日㈪
①9:00~ ②10:00~ ③14:00~ ④15:00~
相談時間60分

<参加費>
無料

ポジティブになれる!オンラインレッスン受付開始!

完全プライベートレッスンで自分のポジティブスイッチをみつけましょう。


発酵家族のFacebookページの動画をチェックしてください。おうちにいるときや移動中にチラリと見てくれると嬉しいです。

発酵家族のFacebookページ画面左の「動画」をクリックすると今までの動画もみられます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

おすすめ記事

  1. 生卵は食べるのにプリンは食べない件
  2. 365日干し芋作り
  3. 子供の好物を子供が作ってみて気づいたこと
  4. 子供の習い事時間と母親時間のタイムスケジューリング
  5. 続けたい私の楽しみ
  6. hsp母と発達凸凹育児
  7. おでかけ 週末のおでかけで起こった奇跡
  8. お母さん、秋刀魚のクチってこんなに大きい!!我が家の秋の食育

関連記事

  1. 秋の味♪サツマイモ
  2. 子供達がこねたパン生地 
  3. 【レシピあり】甘辛味でご飯が進む!肉豆腐そぼろ
  4. ”青木先生の料理は革命だ!”出張レッスンでした
  5. 知っておきたいひき肉を買う心構え
  6. 【レシピあり】塩麹鶏ハムサラダ 楽しそうに考える子供を親はどう応…
  7. 小田原城 旅行で気付いたこと
  8. お母さん先生お疲れ様でした!

最近の記事

レシピ

PAGE TOP