
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下の「➡ランキングに1票」バナーをクリックにご協力くださると嬉しいです
週末は年長末っ子のお遊戯会でした。
朝はいつものように3時に起きて緑茶をすすって自分時間。
のんびりしてたら末っ子起床。5:30。
楽しみなことがあると起こさなくても早く起きれますね。
朝活したいかた、朝の楽しみを用意しておくと起きれるようになりますよ♪
今の楽しみは録画した「白い巨塔」を観ること。財前が気になって気になって、ほら起きちゃう(笑)
家族全員に見守られて緊張していましたが末っ子らしい演技でした。
もう、感動、感動!!!
3年前のお遊戯会は保育園の門をくぐるときから大泣き。
演技中も先生に付き添われつつ大泣き。
今となってはいい思い出です。
この3年でずいぶん成長しました。
兄弟や他のお友達と比べない。
昨日のその子と比べると、できることは増えてます。
できることの速さはその子次第。ゆっくりな子もいるし、早い子もいる。
じっと座ってお遊戯会を見られた息子もずいぶん成長したと思いました。
3年前は楽しみにしていたはずの末っ子のお遊戯会に行ったものの飽きてしまい、オモチャで遊んで時間が経つのをしのいでいました。
持ってきてよかった。。。
息子は出先だとお腹が空くのが早い傾向にあるので10:30にはお腹が減ったと言って機嫌が悪くなることもあります。
こういうときは干し芋、干し柿が便利。
ボロボロこぼれないし、音もでない。
手っ取り早く糖分を補給できます。
戦国武将さながらリュックにしのばせた干し柿を食べながら帰りました。持ってきてよかった。。。
先回りして配慮する。
ちょっとした配慮で生きづらさが軽くなる場合もあります。
夜ご飯はみんなが好きな餃子にしました。
60個の包むんだから、1個くらいチョコ入り餃子にしよっか♪
私の名案が家族全員に全力で却下されて凹みますが気を取り直して餃子作り。
火傷しそうなくらいアツアツの餃子。
みんなでおいしく食べられて同時に達成感も味わえました。
小さい達成感が自分の前向きさを後押ししてくれる。
だから作るって大事なんだな。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド
ナディア