10歳おめでとう

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

昨日は息子の誕生日。

甘酒米粉シフォンケーキを焼きました。

イチゴとクリームを組みあわせてショートケーキ風。

生クリームは1リットルの計量カップで泡立てます。

ホイップクリームを作るのは広範囲で飛び散ることが残念。

掃除の手間を省きたくて考えたのがこの方法。
↓↓↓

生クリーム1パックに対して砂糖は大さじ1が定番。

甘さ控えめ。

泡立てるときはボールを使いません。

『一ℓの計量カップ』に生クリームと砂糖を入れます。

『羽は1個だけ』使って5分回すと飛び散らずにホイップクリームができます。

計量カップといえば500mlが定番ですが一ℓ計量カップはダシをとったり沢山水が必要なときに計るときに使えて便利。

この手法で作ると作業台や壁にびちゃびちゃクリームをつけずにホイップクリームが作れます。

作業台がキレイに作れたという達成感。

小さい達成感を積み重ねることがご飯作りのエネルギー源にもなります。

ぜひやってみてね♪

お祝いで動物好きな息子のリクエストで智光山こども動物園に行きました。

こじんまりしたミニ動物園だとなめてかかったらやられました。

そこで出会った衝撃のエサのガチャガチャ。

エサがガチャ玉に入っているのです。

真っ赤なボディが目を弾きます。

ペレットが大さじ2くらい入ったエサガチャは1個100円という「高くない?」と思わせない楽しさやリピート率を持っています。

動物を見るだけじゃない、自分が参加しているエンターテインメント性があるせいか子供達大喜び。

4ガチャお買い上げでしたww

人は体験することにお金の価値を見出すのかもしれません。

ケーキを作ることもそう。買ったケーキのほうがおいしいし、キレイ。

「大事に思う気持ち」を体感したいからケーキに支払うのではなく「材料」にお金を使う。

だから私は作ることを選ぶ。

 

 

お誕生日おめでとう

産まれてくれてありがとう


こども動物園

大人(高校生以上)200円 ←やす!!
小人(小・中学生) 50円
未就学児       無料

アクセス

電車
西武新宿線「狭山市駅」下車、「狭山市駅西口」よりバス

 


圏央道「狭山日高インターチェンジ」(狭山方面に下車)より
「智光山公園入口」交差点を左折、「こども動物園」の看板を右折、約500m。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は

下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


▼最新情報▼
Facebook

Instagram
85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

ナディア

おすすめ記事

  1. 【動画】サクサクフライパンで作る発酵唐揚げ
  2. 食後は子供とプラレール遊び★楽しむコツはご飯作りの段取りにあり
  3. 献立作り明後日の方向を見てない?今を見つめるご飯作り
  4. お弁当作りのために起きる方法
  5. スタジオm東京に進出
  6. 【レシピリンクあり】新じゃがのうま味トースター焼き
  7. 【動画】甘酒初心者必見★ヘルシー甘酒シフォンケーキ
  8. 私流ご飯作りで気を付けていること

関連記事

  1. アジフライを油大さじ1で作れる訳は、ほったらかしオーブンおかずに…
  2. 奇跡の目玉焼き
  3. オシャレ発酵ストアここにあり 発酵デパートメント@下北沢
  4. 鰹踊る♪週末の夜ご飯
  5. 初心者さん向け|手作り味噌セットで味噌を仕込んでみた感想と発達凸…
  6. 【レシピあり】カリカリ!鰹の唐揚げ
  7. 【レシピあり】ワンボウル☆オートミールスコーン
  8. 手作りチョコ VS 買いチョコ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP