
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!
先日イケアに行ったときに雰囲気とやけっぱちで思わず買ってみたサーモンボール。(正式名:ショーラポート)
鮭のイラストがオシャレよね。
スウェーデンからやってきたのかと思うと鮭団子とは言え胸が高鳴ります。
中身はこんな感じ。
タコ焼きさながらの見た目ですが、トースターで5分焼いてみました。
ソースをかけるそうですが、参加中のキッコーマンつかお!プロジェクト(仮)のデルモンテ リコピンリッチ トマトケチャップをかけました。
鮭団子はチキンナゲットの魚介版みたいな味でした。
スウェーデンの人はこういうんを食べとるんでしょうか。
本場ではケチャップはかけないかと思いますが、ケチャップは手抜きで映えられる優秀なヤツ。
お皿の脇に絞り出してもいいけれど、せっかくなのでお好み焼きのように細く絞りました。
ケチャップを細く出すときはフタ(白いやつ)をはずして2重にしたアルミ箔をフタにかぶせます。
輪ゴムでアルミ箔と本体を止めたら楊枝かピックでそっと穴をあけて『簡易細だしフタ』を作ります。
勢いよく握り素早くジグザグに動かすと細くまっすぐな映える線がかけます。
細だしケチャップ技法は『映えたいとき』にやってみてください。マヨも可
自分で自分を褒められる環境はこんな些細なことでも実現できます。
ラップだとキレイに穴をあけにくいのでアルミ箔がおススメですよ。
毎日見ているケチャップも視点を変えると面白さに変って楽しいです。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は
下記のお申込みフォームよりお願いします。
▼最新情報▼
Facebook
Instagram
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド
ナディア